メイン

広島 アーカイブ

2008年01月09日

NTT ホームテレホン BX設置工事(広島県広島市中区)

広島市中区の文房具店にてNTT ホームテレホン BXの新規設置工事を行いました。

200801090944000.jpg


こちらのお客様は弊社のお客様からの紹介によりご契約をいただきました。
8年前に電話を設置した会社と連絡がとれなくなり、困っていた所だったそうです。

2008年02月20日

NTTFAX J-305設置工事(広島県広島市西区)

広島市西区の事務所にてJ-305の新規設置工事を行いました。

081226_152547.jpg

J-305はコストパフォーマンスに優れ、利便性の高いFAXです。

2008年04月16日

NTT ビジネスホン αGX-S設置工事(広島県広島市安芸区)

広島市安芸区の青果卸業様にてNTT ビジネスホン αGX-Sの新規設置工事を行いました。

200804151427000.jpg
▲主装置を壁掛けにて設置。当社は配線を丁寧にまとめる
ことで配線トラブルを未然に防ぎ、美観も大切に施工いたし
ます。

こちらのお客様の案件ではNTT ビジネスホンとひかり電話オフィスタイプを同時工事を行いました。
2002年に弊社が設置したNTT ビジネスホンのリプレース契約でご契約いただきました。ありがとうございました。

seika.gif
seika.gif デジタル回線 2回線  →  ひかり電話オフィスタイプ 4チャネル
アナログ回線 1回線                       2番号
※インターネットをBフレッツから光プレミアムに変更

トータルで月額6,840円の経費見直しができました。


NTT ビジネスホン αGX-Sはひかり電話対応で、ひかり電話を直収することも可能です。ひかり電話のお問い合わせはお気軽にアイ・ティ・ワークスへどうぞ!

こちらのお客様は取次転送を利用したいとのご要望でしたので、NTT ビジネスホン αGX-Sの応答後転送機能を使い、ご利用いただきました。大変便利になったと好評をいただきました。ありがとうございます。

2008年06月25日

AX移設・LAN配線工事(広島県広島市西区)

広島市西区の建設業様の事務所移転に伴うAX移設工事とLAN配線工事を行いました。

移転に伴い、電話回線の変更も行いました。お客様と綿密な打合せをし、喜んでいただける提案をさせていただきました。ありがとうございました。

200806251343000.jpg  200806251347000.jpg
▲AX・LAN配線の移設工事。画像は作業中です。


LAN配線工事も同時に行い、新事務所の美観を損ねることの無いように作業いたしました。

ムラテックV-660設置工事(広島県廿日市市)

廿日市市の木材加工業様にてムラテック製FAX V-660の設置工事を行いました。

200806250940000.jpg 200806250939000.jpg

V-660はコンパクトな本体に多彩な機能を詰めた、省スペース、省エネ型のモノクロFAXで、置き場所や利用業種を選ばないのが特徴です。

2008年06月26日

NTT ホームテレホン BX設置工事(広島県三次市)

三次市の木材業組合様にてNTT ホームテレホン BXの新規設置工事を行いました。

200806261145000.jpg
▲NTT ホームテレホン BXの設置工事風景

こちらのお客様は電話回線の見直しを検討されていましたので、最適なご提案をさせていただきました。

毎月の通話料や通信費の見直しや、電話回線新設・や移設、インターネット環境等をご検討されている方は、是非アイ・ティ・ワークスへご連絡ください。

2008年06月27日

電話機移設、LAN配線、OFISTER S3100設置工事(広島県三次市)

三次市の設計事務所様にて、電話機の移設、LAN配線、FAXの設置工事を行いました。
事務所の移転・合併に伴い、ご利用中の電話機(NTT ビジネスホン αGX-M)をはじめ事務所内の通信機器の配線工事を行いました。
200806271706000.jpg

2008年06月28日

NTT NTT ビジネスホン αGX-Lメンテナンス対応(広島県尾道市)

尾道市の工業組合様事務所にてGX-Lのメンテナンス作業を行いました。

200806282016000.jpg  200806282017000.jpg
▲NTT ビジネスホン αGX-Lの主装置の基盤をチェックする様子

事務所の電話回線が利用できないとのご連絡を受け急行したところ、配線に問題があることが判明しました。弊社営業日外でのご連絡でしたが迅速に対応し、お客様には大変喜んでいただきました。

弊社物件には連絡先を書いたシールを貼っております。電話機やFAXなど、ご利用いただいている機器の調子がおかしいなと感じられたら、いつでもアイ・ティ・ワークスまでご連絡ください。



2008年07月07日

屋外Webカメラ設置工事(広島県広島市南区)

広島市南区工事現場にて、屋外Webカメラの設置工事を行いました。

IMGP6249.JPG IMGP6245.JPG

防犯を目的としたカメラを設置し、工事現場の安全性を高めます。


2008年08月21日

NTTFAX L-300設置工事(広島県尾道市)

広島県尾道市の小売店様にてNTTFAX L-300の設置工事を行いました。

200808271400000.jpg

こちらのお客様では、これまで使われていたインクジェットタイプのFAXからトナータイプのL-300に変更し、印刷のスピードが格段に上がったと、大変喜んでいただきました。ありがとうございます。

L-300は送信時間が短縮できる機能や省エネ設計などを取り入れたFAXで、取り扱い開始から、好評を頂いております。

≫NTTFAX L-300についてはアイ・ティ・ワークスへお問合せください。

≫L-300のお見積りはこちらから

2008年08月26日

SHARP AR-205FGN設置工事(広島県東広島市)

広島県東広島市の鉄工所様にてSHARP AR-205FGNの設置工事を行いました。

080826_133751.jpg 080826_133837.jpg
▲AR-205FGNの設置現場

こちらのお客様は電話機も弊社でお取付しており、大変お世話になっております。従来のインクカートリッジ型のFAX機から、よりグレードの高い機種への変更をご希望されましたので、AR-205FGNをご提案させていただきました。
AR-205FGNはスモールオフィス向けのモノクロ複合機で、コストパフォーマンスに優れ、非常に利便性の高い機種です。

≫AR-205FGNのお見積りはアイ・ティ・ワークスへ

2008年09月01日

NTT ビジネスホン αGX-M設置工事(広島県広島市中区)

広島市中区の会計事務所様にてNTT ビジネスホン αGX-Mの設置工事を行いました。

20080901114756.jpg
▲受話器にコードの無い、無線通話が可能なカールコードレスタイプ


こちらのお客様には、複数ご利用中の回線を一つにまとめ、月々の利用料を抑えるご提案と、インターネット環境の高速化をご提案をさせていただきました。
また、IP電話を複数回線ご利用になりたいとのことでしたので、OCNのサービス「ドットホンオフィス」をご提案いたしました。

teian3_2.gif

teian3_1.gif


ISDN回線 3回線  →  ひかり電話オフィスタイプ

トータルで月額9,420円の経費見直しができました。

2008年09月03日

NTTFAX L-300設置工事(広島県安芸太田町)

広島県安芸太田町の公共施設様にてNTTFAX L-300の設置工事を行いました。

200809031101000.jpg 200809031102000.jpg
▲置き場所に困らない省スペース設計

L-300には原稿を間違った相手に送らない誤送信防止機能がついており、入力ミスによる誤送信を防ぐことが可能です。
印刷は、トナー方式で大変経済的になっております。

≫NTTFAX L-300についてはアイ・ティ・ワークスへお問合せください。

≫L-300のお見積りはこちらから

2008年10月16日

NTT ビジネスホン αGX-M、NTTホームテレホン BX設置工事(広島県広島市佐伯区)

広島市佐伯区の三村実本店様にてNTT ビジネスホン αGX-M、NTTホームテレホン BXの新規設置工事を行いました。


081226_143343.jpg 081226_144042.jpg

081216_160217.jpg

同時に、事務所移転および改装に伴う電話配線工事、LAN配線工事も承りました。
また、電話回線の見直しも同時に提案させていただきました。

teian8_1.gif
teian8_2.gif

トータルで6,770円の経費の見直しが出来、また電話機の利便性も向上し大変喜んで頂きました。
ありがとうございます。


≫事務所の移転、改装に伴う配線工事のことならアイ・ティ・ワークスへ御相談下さい。

2008年10月20日

NTT ビジネスホン αGX-S設置工事(広島県尾道市)

広島県尾道市の工業所様にてNTT ビジネスホン αGX-Sの新規設置工事を行いました。

200810171600000.jpg 200810171559000.jpg
▲NTT ビジネスホン αGX-S主装置と、カールコードレスタイプの電話機

こちらのお客様では通話料の見直しとインターネットの高速化をお考えでしたので、フレッツ光プレミアムとひかり電話をご提案いたしました。

teian4_1.gif
teian4_2.gif


ISDN回線 1回線  →  ひかり電話+複数チャンネル
ADSL回線

トータルで月額1,240円の経費見直しができました。
さらに、インターネット回線もフレッツ光プレミアムになり、最大100Mbpsの通信環境も整いました。
お客様には大変ご満足いただきました。ありがとうございます。

≫NTT ビジネスホン αGX-Sの詳細についてはこちら

≫フレッツ光プレミアムについてはこちら

≫お電話機のお見積りはこちら

2008年11月07日

NTT ビジネスホン αGX-S設置工事(広島県広島市中区)

広島市中区の幼稚園様にてNTT ビジネスホン αGX-Sの新規設置工事を行いました。

081226_160641.jpg 081226_160756.jpg
081226_160730.jpg
▲NTT ビジネスホン αGX-S。音声がクリアなデジタルコードレスタイプ。

こちらのお客様は2種類の電話機システムをご利用中で、これを一つに集約したいという要望を頂きました。
teian7_1.gif
teian7_2.gif


合わせて電話回線の見直しを図った提案を行いました。
トータルで6,730円見直しができ、大変喜んでいただきました。
ありがとうございます。

2008年11月20日

NTT ビジネスホン αGX-S、NTT FAX T-350設置工事(広島県広島市安佐南区)

広島市安佐南区の事務所様にてNTTビジネスホンαGX-SとNTTFAX T-350の新規設置工事を行いました。


081226_170332.jpg 081226_170504.jpg
▲NTTビジネスホンαGX-S

081226_170423.jpg
▲感熱紙タイプのFAX、NTTFAX T-350

こちらのお客様では光回線でインターネットを御利用中でしたので、電話回線の見直しを合わせて御提案させていただきました。

teian6_1.gif
teian6_2.gif

トータルで2,760円の見直しができ、お客様には大変満足していただきました。
ありがとうございます。

2009年01月14日

NTTホームテレホン BX設置工事(広島県呉市)

広島県呉市の事務所様にてNTTホームテレホンBXの新規設置工事を行いました。

090114_171813.jpg
▲屋外の配線工事の作業風景

事務所とご自宅を内線で結ばれたいという御要望でしたので、建物間の屋外配線配管工事を同時に行いました。

2009年01月16日

NTT ビジネスホン αNX-Mひかり電話工事(広島県広島市西区)

広島県広島市西区の事務所様にてNTT ビジネスホン αNX-Mのひかり電話工事を行いました。

200902061153000.jpg
▲CTUの取付、主装置周辺の配線工事風景

こちらのお客様では通信費の削減をされたいとの事でしたので、ひかり電話オフィスタイプをご提案させていただきました。

2009年01月21日

NTT ビジネスホン αNX-M設置工事(広島県広島市安佐南区)

広島県広島市安佐南区の工場様にてNTT ビジネスホン αNX-Mの新規設置工事を行いました。

20090121164946.jpg
▲NTTビジネスホンαNX-M主装置

NX-Mクラスを必要とする中規模オフィスの工事の場合、手際よく工事を行う為には、電話機の設置だけではなく配線工事も大掛かりになるので、事前の工事計画や配線設計、電話機システムのデータ設定など効率良く行う必要があります。
アイ・ティ・ワークスでは事前にお客様と打合せをし、予め綿密な計画をたてて準備を行います。

事務所の美観を損ねることなく迅速に工事を行い、大変満足していただきました。
ありがとうございます。

20090121165127.jpg
▲デスク周りの配線を集約し、美観を損ねないように配線工事を施工します

2009年01月22日

NTT ビジネスホン αNX-S設置工事(広島県広島市西区)

広島県広島市西区の事務所様にてNTT ビジネスホン αNX-Sの新規設置工事を行いました。

200901221324000.jpg
▲主装置に各ユニットを実装し、状態の正常性を目視確認中

200901221416000.jpg
▲仕様にもとづき電話機からシステムデータ設定を投入


こちらのお客様では、ご利用中の電話機システムの見直しをご検討中でしたので、利便性の高いNTTビジネスホンαNX-Sを御提案させていただきました。

お客様と入念に打合せをし、電話機システムの仕様を決定し、実際に使われる社員様の利用状況を考慮に入れながら端末調整を行いました。
御提案時から設置工事までたくさんの御要望を頂き、一つずつ解決方法を御提案させていたただきましたが、施工時には大変喜んでいただきました。
ありがとうございます。

2009年03月02日

電話システム・LAN配線移設工事(広島県江田島市)

広島県江田島市の事務所様にて電話システム、LAN配線移設工事を行いました。

200902261342000.jpg
▲電気工事士有資格者によるコンセント増設工事風景

こちらのお客様では事務所の移転ということで、今お使いの通信環境を新しい設場に移す工事を行いました。
事務所内の美観を損ねることなく、お客様の利便性を高めるための配線計画を提案し、迅速に施工いたしました。
電気系統のご注文もいただいたので、有資格者がその場で対応させていいただきました。
ありがとうございます。

2009年03月03日

NTTビジネスホンNX-M新規設置工事 (広島県広島市佐伯区)

広島県広島市佐伯区の法人様事務所にてNTTビジネスホンαNX-Mの新規設置工事を行いました。

20090302153458.jpg

新しい電話システムを導入するに当たり、既存主装置まわりの電気配線では漏電や感電の恐れがあると判断し、当社の電気工事士免許有資格者により、電気配線の設計を見直し、迅速に施工いたしました。
主装置周辺も全て隠ぺい配線を施し、美観を重視した施工をさせていただきました。
ありがとうございます。

2009年03月25日

NTTビジネスホン αNXーL設置工事(広島県福山市)

広島県福山市の公共施設様にてNTTビジネスホンαNX-Lタイプの新規設置工事を行いました。

20090324223239.jpg 200903242233000.jpg
▲Lタイプの主装置の取り付け風景

こちらのお客様では、40台以上の電話機の設置工事となり、設場も広いことから大掛かりな工事となりました。
事前にお客様と綿密な打合せを行い作成した計画書に基づき、事前のシステム設定から始まり、電話機の設置、配線工事、現場での機器調整と作業をこなしていきます。
回線数・電話機台数ともに総数が多い場合は、設置工事後の総合試験を入念に行う必要があり、お客様が希望されている仕様どおりに動作しているか慎重に確認します。

工事完了後は大変喜んでいただきました。ありがとうございます。

2009年04月20日

NTT OFISTER B-5000メンテナンス作業(広島県府中市)

広島県府中市の事務所様にて、NTT複合機 OFISTAR B-5000 のメンテナンス作業を行いました。

200901281656001.jpg


ここ数日、頻繁にディスプレイに「カバーを閉めてください」・「システムエラーE733」という表示
が出て使用が出来なくなるとのご相談をいただきまして、即日お客様先にお伺いいたしました。
 現地にて検証をすすめていくと、記録紙カセットの左側、開閉カバーのセンサーの感度が悪くなっていることが判明しました。幸い部品の破損等は見受けられなかった為、異常箇所を含め徹底的に清掃・調整を行い、それにより症状も改善され大変喜んでいただけました。
 今後とも迅速な気持ちの良い対応を心掛けていこうと思っております。ありがとうございました。

2009年04月21日

NTT FAX L-300設置工事(広島県廿日市市)

広島県廿日市市の事務所様にてNTTFAX L-300の新規設置工事を行いました。

090313_174357.jpg 090313_174443.jpg
▲L-300設置風景

こちらのお客様ではNTTFAXJ-304をご利用中でしたが、機械の使用頻度が高く、保守メンテナンス回数が多いことが懸案事項でした。

そこで、インクカートリッジタイプよりも印刷枚数が多い場合、コストパフォーマンスに優れたトナータイプのNTTFAX L-300を提案させていただきました。
印刷速度も向上し経費削減も出来たと大変喜んでいただきました。

工事当日、プリンター周辺のLAN配線工事も同時に施工させていただきましたところ、大変喜んでいただきました。ありがとうございました。

2009年04月22日

15年使用頂いたRX ~NTTビジネスフォンαNX-M設置工事(広島県広島市中区)

広島市中区の社団法人様にてNTTビジネスフォンαNX-Mの新規設置工事を行いました。

090423_131201.JPG
▲NX標準電話設置風景

約15年間お使い頂いたRXが、雑音、ボタンの接触具合等の故障が相次ぎ、修理代が高額になる為、見直しが必要となりました。

そこで、1つの案としてNTTビジネスフォンαNX-Mタイプの提案をし、決算の時にαNX-Mタイプに変更して頂きました。
回線の見直しも行いコスト削減にも繋がり、大変よろこんでいただきました。
ありがとうございます。


2009年04月24日

NTTビジネスホン αGX移設工事(広島県安芸太田町)

広島県安芸太田町の施設様にて事務所レイアウト変更に伴う電話機移設、配線工事を行いました。

200904241026000.jpg    
▲構内電話本配線盤にて入線作業風景
200904241036000.jpg
▲電話機モジュラーローゼットの取付風景

当社技術担当者が作成したシステム構成図を元に、美観を損なわいよう配線工事を行いました。
移動させた電話機が全て正常に動作しているかを確認し、お客様立会いの下、確認していただきました。
工事完了後は、敏速な対応を大変喜んでいただきました。
ありがとうございました。

2009年05月08日

通信コストの大幅削減とNTTビジネスホンNX-Sタイプ設置工事

広島県呉市の社会福祉法人様にて、NTTビジネスホンαNX-Sタイプ設置工事をさせて頂きました。

090508_141501.JPG


こちらのお客様は、電話回線をひかり電話に切り替えを行い、通信コストの大幅削減
・NTTビジネスホンαNX-Sタイプに変更をご提案させて頂きました。
ひかり電話により、コスト削減につながりお客様に大変喜んで頂きました。
ありがとうございました。


ひかり電話のご相談・ご提案を承ります。
ご連絡お待ちしています。

                                         担当 椋田(ムクダ)

2009年05月14日

ひかり電話のご提案(広島県広島市中区)

広島県広島市中区の有限会社様から、ひかり電話のご相談がありました。
すぐに、お客様へひかり電話のご提案をさせて頂きました。

ご提案後、ひかり電話へ変更して頂くことに繋がり、ひかり電話導入の工事を行いました。
フレッツ光プレミアム ひかり電話へ使用回線を変更する事により、基本使用料を、
約4,030円削減しました。

提案書詳細
画像の確認


通信コスト削減に繋がりお客様に大変喜んで頂きました。
ありがとうございます。
ひかり電話のお問い合わせ・相談等ございましたら
お問い合わせ下さい。(^_^)

担当 椋田(ムクダ)

2009年05月21日

他社のマイランからNTTのプラチナ・ラインへ(広島市西区庚午)

こんにちは、アイ・ティ・ワークスのムクダと申します。
今回、電話機の保守でお客様先へお伺いさせて頂いた時の話です。


以前、お客様がNTTのプラチナ・ラインと思い契約をしたのが、
他社サービスのマイラインでの契約になっていたというご相談を受けました。
通話明細が2通来て、経理の処理をするのが手間がかかってしまう、
NTTへ1本化にしたいとの事でした。

プラチナ・ラインへの変更を提案させて頂き、取次ぎもスムーズに
プラチナ・ラインへ変更することができました。
お客様もたいへん喜んで頂きました。
ありがとうございました。(^_^)

上記と同じ様なケースがございましたら、お問い合わせ下さい。


プラチナ・ラインとは・・・
全国どこをかけても  15.75円/3分
県内通話ならさらにお得に 8.4円/3分
どの会社のケータイへも  16.8円/1分
(ケータイ番号のあたまに0033をつけた場合)

※通話先、通話時間や発信事業者の料金プラン等によっては、一部おトクにならない場合があります。

2009年05月28日

セキュリティ(セコム・ALSOK等)があってもひかり電話できます(広島県広島市中区)

今回のひかり電話ご提案先は、電話回線を使用して
事務所のセキュリティをされているお客様です。


以前にもひかり電話のご検討をされていらしたのですが、ひかり電話
に変更すると、セキュリティを電話回線からネットワーク回線への切り替え、
月々の契約料金が少し上がってしまとの事で、ひかり電話を諦めているのが現状でした。


そこで私は、セキュリティ会社に取り次ぎ、ひかり電話にすると、どれ位の費用
がかかり、どの部品を換えないといけないのかを担当の方とお話させて頂き
ました。
交換部品は事務所内設置の装置内にあるユニット交換でひかり電話にできるとの見解
でした。
交換費用は弊社で負担し、月々の契約料金の値上がりは、ひかり電話に変更
した回線使用料、通話料金により、合計で現在より数千円ほどコストが安くなりました。
お客様にも納得して頂き、ひかり電話工事の契約をして頂きました。
工事は来月に行う予定です。
工事後、工事内容の詳細を説明をします。(^_^)


ご相談・ご意見等ございましたらお問い合わせ下さい。
担当 椋田(ムクダ)

2009年06月04日

NTTビジネスフォンαNXアドバンスト電話機での簡易受付システム(広島県広島市中区)

今回ご提案先は、NTTビジネスホンαNXアドバンスト電話機での「簡易受付システム」のご提案
を行いました。


お客様先は、現在、標準電話機をご使用頂いて受付での来客者対応の事務所様です。
今回、NTTビジネスホンαNXの「簡易受付システム」が可能なアドバンスト電話機の提案を行い、ご契約
頂きました。
受付に設置したアドバンスト電話機のタッチパネルにより、簡単操作で社内の人に連絡
ができるようになりました。
専用ソフトやパソコンは不要で、低コストで受付システムができ、タッチパネルで見やすくなり、
訪問者の顔を確認しながら安心して対応できます。
お客様も大変喜んで頂きました。
ありがとうございます。


<設置風景>
Image101.jpg


その他にもアドバンスト電話機は、テレビ電話での会議やミーティングで、時間とコスト削減にも効果的です。
アドバンスト電話機の設置をご興味もたれた方はお問い合わせ下さい。

担当 椋田(ムクダ)

2009年06月11日

「0033モバイル」の自動付加設定(広島県三次市)

こんにちは、今回は広島県三次市のお客様にて、「0033モバイル」の自動付加設定を行いました。


お客様は、NTTのGX-typeⅡ電話機を事務所に設置されています。
「0033モバイル」に既に加入されていましたが、電話を掛ける時(携帯電話へ)、手動で番号の前に「0033」を押さないといけないので手間がかかるとのことでした。
NTTのGX-typeⅡの電話機は、携帯番号を入力すると自動的に「0033」を認識する設定ができる機種になりますので、お客様のご承諾後、「0033モバイル」の自動付加設定をさせて頂きました。
携帯番号を短縮でかける時なども、手動で「0033」を入力する手間が省け、お客様も大変喜んで頂きました。
ありがとうございます。


▼NTTのGX-typeⅡ電話機
Image117.jpg


「0033モバイル」とは・・・・
携帯番号の頭に「0033」を付けるだけで、たった3分間の通話でも最大74円おとくになるサービスです。

電話・ファックスで困ったことがありましたら、お問い合わせ下さい。
担当:椋田(ムクダ)

2009年06月18日

NTTビジネスホンRX-ⅡからNTTビジネスホンBXへ(広島県広島市中区)

こんにちは、今週のお客様は、NTTビジネスホンRX-Ⅱが設置されていた事務所様です。
現在は再リース中の電話機です。
ISDNの1回線、電話機2台ご使用して頂いているのが現状です。


今後の通信費コスト削減の為、NTTビジネスホンBXと光でんわを提案させて頂きました。
NTTビジネスホンBXとNTTビジネスホンNXは電話の受ける、かけるは変わりありません。また、NXに比べて低価格で設置することができますが、外線が2回線しか収容できないデメリットもあります。


今後、お客様は回線を増やすことがないとのことで、BXへの入れ替えと光でんわの工事をさせて頂きました。
通信費のコスト削減にも繋がり、お客様も大変喜んで頂きました。
各会社の担当者様、通信費のコストを今一度見直してはいかがですか?


▼NTTビジネスホンRX-Ⅱ            ▼NTTビジネスホンBX 
Image104.jpg  Image103.jpg


お問い合わせ・ご相談等ございましたらこちらまでお願いします。
担当 椋田(ムクダ)

2009年06月23日

店舗兼住宅へNTTビジネスホンBXの設置(広島県広島市西区)

今回は、店舗兼住宅で商売をなされているお客様です。
弊社宛に電話機を店舗用と住宅用を統合で使用したい、とお問い合わせを頂きました。
現在、電話機の環境は、店舗に2台、住宅に1台設置、回線は店舗と住宅を別々の回線で使用されています。
今後は、事務所で電話が掛かっても、自宅で受けれるようにしたいとの要望です。


そこで、2回線が収容できるNTTビジネスホンBXを提案させて頂きました。
2回線分をフルに活用でき、例えば、家族が電話していたり、FAXが受信中でも2回線同時通話が可能です。
また、ひかり電話を直接収容でき、コスト削減、効率アップにも繋がります。


店舗・自宅へ、BXを設置させて頂きました。
お客様も喜んで頂きました。ありがとうございます。


NTTビジネスホンBXは、主装置内蔵タイプの電話機もあり、場所をとらず手狭なスペースにも設置できます。
店舗兼住宅、二世帯住宅などのお客様にもオススメです。


▼NTTビジネスホンBX(主装置内蔵タイプ)    ▼設置風景(応接間)
Image115.jpg    Image116.jpg

お問い合わせ・ご相談等ございましたらこちらまでお願いします。
担当 椋田(ムクダ)


2009年07月02日

個人宅でフレッツ光を開通(広島県呉市)

こんにちは。
今回は、お客様の自宅を、現在のインターネット環境「ADSL」から「フレッツ光」にしたいとの要望
があり、光への設定工事を行いました。


まず、光回線ができるエリアである事を確認し、光開通に向けての取次ぎ
をおこないました。
光の申込みを行い、約2週間(開通場所により異なります。)で光回線が開通しました。
光回線を使用することにより、大容量のやりとりも、ブロードバンド
なら短時間で可能になり、ダウンロード、アップロードが快適になったとの
ことです。
また、インターネット環境に掛かるコストも削減できました。
お客様も大変喜んで頂きました。
ありがとうございます。

▼回線終端装置(ONU)と無線LANの接続
Image118.jpg


※フレッツ光はひかり電話とのセットがオススメです。

お問い合わせ・ご相談等ございましたらこちらまでお願いします。
担当 椋田(ムクダ)

2009年09月01日

NTT RXⅡ中古設置(広島県尾道市因島)

7~8月にかけてひかり電話・プレミアム(インターネット)と一緒にNTT NXの電話機を2つの施設で同時に設置させて頂いたお客様からのご依頼でした。

プールの施設も管理されているお客様で今回、雷により電話機5台が障害したので対応を任されました。
ここの施設は1年で数ヶ月しか使用しない5台も使用していない経費をかけたくない
ということで、中古RXⅡを3台設置させて頂きました。

お客様から、当初数十万かかるといわれていた経費も、かなり抑えられた対応も早くしてくた、と喜びの声を頂きとても嬉しかったです。
今後とも、宜しくお願い致します。

2009年11月06日

NTT BX 主装置タイプ(広島県福山市)

こんにちは!お久しぶりです!!
長~いお休みを頂いていました、工事部2号です(笑)
今週からまたドンドンアップしていきますので、宜しくお願いします。

今回は、長い間お付き合いのあるお客様からのご依頼でした。

『現在使用しているコードレスの調子が・・・』
『保留後、うまく繋がらない・・・』
『コードレス1台増やしたい・・・』
というお話から始まりました。

6年弱、NTT AX(置型1台 アナログコードレス2台)を使用して頂きました。
仕事柄、置型よりもコードレスの方が便利がよいと言うことなので、
幾つか、提案をさせて頂いた中で
NTT BX 主装置タイプ カールコードレス1台 アナログコードレス2台(計3台)
となりました。
ありがとうございました!!

理由は、2つあります。
①単純に主装置内臓タイプでも良かったのですが、『コードレスを増やしたい』という
  要望に答えると
  置型1台コードレス3台(計4台)
  となり、置型の近くにコードレスがある状態で、仕事柄コードレスの方が使用する頻度が高いので
  置型を設置しても使わない・・・

②そうなると、経費が高い・・・

ということで、カールコードレスの主装置にしました。↓
 

20091105154631.jpg

20091105133337.jpg


また、今後の事も考えてひかり電話になっても使用できるように
アナログの主装置にしました。

お気軽にお問い合わせください。

2009年12月02日

ネットからの問い合わせ NTT BX主装置内蔵 (広島市中区)

こんにちは~! 工事部3号です。
最近本当に寒くなってきました。インフルなど風邪には気をつけて下さいね。

さて、今回の工事はネットから問い合わせがあったお客様です。
新規のお客様で、『光でんわにするので見積もりを!!』
と言う、内容でした。
すぐにお電話で対応させて頂きましたが、状況把握が難しいので、直接お会いさせて頂きました。
結果、現状の回線状況・今後どのように使用したいのか、トコトンお話することが出来ました。
やはり直接、顔と顔を合わせるのは良いですね!!

3つの提案をさせて頂き、その中から1つを選んで頂きました。  
・・・が、
そんなにトントン拍子に話が進む訳でもなく、他社業者さんが2社いらっしゃると言うことで、
お客様がどこの業者にするかを議論した末。。。

弊社に決まりました~!
ありがとうございます!!!

☆NTT BX 主装置内蔵電話機1台&カールコードレス1台☆

決め手は、安さどのように今後使用したいかを聞き出しそれに対応できる提案をしたかでした。

091120_201906.jpg

091120_201850.jpg

あとは、設置の時に配線とコンセントがグチャグチャなのでそれも直すという事でした。

<Before>


091120_151659.jpg


<After>


091120_201829.jpg


091120_201924.jpg

091120_201954.jpg

091120_202015.jpg


2010年05月19日

NTT ビジネスホン αNX-M設置 光プレミアム導入(広島市中区)

こんにちは!
天気はよくないですが、温かくなってきましたね。
昼間はタオルが必需品になってきた、工事部2号です。

今回、αNX-Mの設置工事に行って来ました。
お客様は古くから御付き合いのあるところで、私が担当になる前から随分お世話になっている所です。

リース期間が丁度、満了(7年)を迎えるので
①新システムの導入 ②経費の削減  を、宜しく!!
と、声を掛けて頂きました。

回線状況を再度確認後、光プレミアムの導入を提案させて頂きました。

これがその提案書です。

すでに、インターネットは光でされていました。
しかし、電話回線はひかりに収容できてなかったので、収容する提案書をお持ちしました。

基本料は勿論、ナンバーディスプレイもそれぞれの回線で契約していたので、大幅に削減出来ました!
3回線で¥5,400 → ひかりで¥1,200

そして、電話機も何台かコードレスに変更したり減らしたりし、リース料を抑えることに成功しました!

とても満足頂き、私2号もよい仕事が出来たと満足しています。
ありがとうございました!
今後も宜しくお願い致します。

お問い合わせはこちらから


現状の電話機【RXⅡ】             ⇒ 今後の電話機【αNX】

100519_091538.jpg100519_091233.jpg

配線障害対応(広島県山県郡)

今日は、雨でじめじめしますね。
そろそろ梅雨入りでしょうか!?
工事部1号です。

今回は、老朽化した構内配線の修繕に伺ってきました。
症状としては、ところどころ内線電話機が、立ち上がらない状態でした。

今回の対応としては、配管設備が整っていたので一部を除き、入線作業しました。
あわせて、主装置の点検も行いました。


20100518095111.jpg
      ↑
 設置している設備です

20100518110146.jpg
      ↑
    MDFです
    ※NTTの保安器や中継端子盤がおさめられています
      ここに配管が集まっています
      建設物によって、大きさはまちまちです


内線電話機が突然使えなくなった時に、
『そういえば、天気が悪かった・・・』、ということがあります。
雨が降ると、電話配線の劣化が激しくなり、通話中に雑音が入ったりします。
雨ざらしの場所だけでなく、長い間使用していると、宅内でも電話ケーブルの劣化は起こってしまいます。

このような、ケースが起こる季節なので、少しでも気になる事があれば、
お問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

お問い合わせはこちらから

2010年05月26日

NTT BX主装置内蔵 ~ホームページを見られて編~(広島県三原市)

こんにちは。
今日まで、天気があまり思わしくないですね・・
明日からは、良い天気になりますように!
工事部2号です。

今回は、ホームページを観覧されて、お問い合わせ頂いたお客様です。
『電話の調子が最近おかしい・・』
『なので、電話機を替えようと思う・・』
という内容でした。

たちまち、電話の調子が悪いと言うことで、伺わせて頂きました。
老朽が原因の故障でした。
電話機を設置されて、20年以上経過していて、ボタンが利かなかったり、雑音がしたりと・・。

お客様と話、今後をどのようにするかを決めました。

お店をされていて、POSレジとカード端末がありました。
今回、回線を見直すことはしませんでした。
が今後、光回線にしたいと言うことだったので、いつでも出来るように、
それに対応した主装置内蔵アナログ電話機を設置させて頂きました。
ありがとうございました!

それと、配線周りの整理もさせて頂きました。
それがこれです↓

%E9%85%8D%E7%B7%9A%EF%BC%91.JPG

%E9%85%8D%E7%B7%9A%EF%BC%92.JPG

%E9%85%8D%E7%B7%9A%EF%BC%93.JPG

『20年ぶりに、綺麗になった!!』
と、とても喜んで頂けました。

また何かあれば宜しくお願い致します。

お問い合わせはこちらから

ひかり電話オフィスタイプ切替工事(広島市中区)

どーも、最近腰痛が気になっている工事部1号です。

この度は5/19のブログで工事部2号より紹介させていただきましたお客様の、
ひかり電話オフィスタイプへの切替の工事に伺ってきました。


既設のルーターは無線LAN対応でしたが、特に無線は使っておられないとのことで、撤去してCTUのみの接続としました。


20100525172948.jpg
   向かって右からONU(光回線終端装置)
   真ん中がCTU(加入者網終端装置)
   ※ちなみに左は撤去した無線ルーターです・・・
     


ひかり電話オフィスタイプを「6チャネル4番号」で利用されるので、
ビジネスホンNXに「4チャネルブロードバンドルータユニット」+「4チャネルブロードバンドルータサブユニット」を実装しています。
                ↓
BWAVE.jpg
  青く囲んでいる箇所が「4チャネルブロードバンドルータユニット]です


切替後、番号ポータビリティしたすべての電話番号の発信・着信・通話品質を確認し、お客様の
ご協力をいただきネットワークの接続確認を行いました。


とてもアットホームな会社サマで、嫌な顔もなされず社員のみなさまのご協力で気持ちよく
仕事をさせていただくことができました。
どうもありがとうございました。
(こちらでは多くの猫チャンを飼われているので、猫チャン達には迷惑をかけたかも
しれませんが・・・!?←※猫チャンの寝床が主装置等の付近にあるんです!!)

2010年06月09日

LAN配線工事(広島県因島市)

どーもコンニチワ、今週から夏服に衣替えをしました工事部1号です。

以前にお電話にてお問い合わせをいただいた高齢者総合福祉施設サマにて、1F事務所にある加入者網終端装置(光回線)より6F個室までのLAN配線工事を行いました。

%E8%8A%B1%E5%9C%921.jpg
  1FのMDFです。
  ここに光の装置があります。

下見の時点では、以前に別の通信業者サマが配線ルートを見られた際に、「電話と同じルートをとるのは不可能・・・」と言われたとの情報をいただいていたので、ドキドキしながら訪問して建築設備等の確認に取り掛かりました。

こちらの施設サマは、少し前に建物の増改築を行われたらしく、電話に関しては工事時に設備を既設部分から新築部分に伸ばしてあったようでした。が、インターネットに関しては1F事務所でのみ利用されていたので、2Fより上の階には全く設備がありませんでした。。。

%E8%8A%B1%E5%9C%922.jpg
  先ほどのMDFの上部です。
  ここから天井にLANや電話のケーブルが上がっています。

配管設備等は無く、限られた時間の中で点検口を覗いたりしながら電話の配線を追っていくこと50分、増築した建物のトイレの壁の中に各階を繋ぐスチールパイプがあるのを発見し、本工事での配線ルートをある程度頭の中に描いてから現場を後にしました。

さて、工事当日になり、前回の下見を踏まえて作業を始めました。まずは6Fから下の階に向けてすすめるところから入ったのですが・・・前述ののトイレの壁内はヒト一人入るのがやっとの幅しかないんですが、火災時に別の階に被害が拡がらないようにスチールパイプには防火用に粘土が詰めてあったので、壁内のラックをつたってパイプの口まで降りて(作業着の胸ポケットに物を入れていたら引っかかるくらいの狭さです・・・)粘土を広げ、階下に配線を伸ばしてから粘土を詰め直すという作業の繰り返しが必要でした。


汗ダクになりながらの縦の作業はなんとか15:00くらいに終わり、次に1F部分の天井内配線を30m程引っ張りまして、最後に6Fの端末までの配線を30mくらい行い、最後に導通の確認をし、終わってみれば18:00になっていました。

今回行った配線ルートはこのような感じです。

遅くまでお付き合いいただきましたご担当者サマ、どうもありがとうございました。

ちなみに今回敷設したLANケーブルの長さはだいたい90mです。
このようにアイ・ティ・ワークスでは、これは難しいかも・・・と思われる電話・LANの配線工事も行っておりますので、一度お問い合わせいただければと思います。

お問い合わせはこちらから

2010年06月10日

NTT NX-M ビジネスホン(広島市安佐南区)

こんにちは!
ついにW杯が開催されますね。
サッカーが趣味の工事部3号には、ワクワクの日々が続きます!!

今回、工事のご紹介をさせていただくのは、本店と支店の2拠点をお持ちのお客様です。
お問い合わせの内容は、
『新店舗を作ったので、1つにまとめる!』
という内容でした。

当時から、本当に御世話になっているお客様で、
『3号に全てを任せる!』と、ありがたい御言葉を頂きました。(この言葉に弱い(笑))

支店付近に新築されたので、本店の電話番号・FAX番号もそのまま移行できません。
新たしい番号の取得と、旧番号に掛かってきた時にアナウンスしてもらえるよう手続きを至急進めました。

また、新店舗に新回線・移設回線等、こちらも手続きをさせて頂きました。
期間も少なく、手違いや漏れがあっては修正に時間を取られてしまうので、毎日のように伺わせて頂きました。(スミマセン)

そして、何度も話し合ってようやく新回線プランが出来ました!
    ↓
回線プラン

コスト削減を考え、お客様のニーズにあった回線プランが出来たと思います。
 ◇ニーズ◇
  ①コスト削減
  ②インターネットを2回線
  ③4事業部を1つの電話機システム(鳴り分け・・etc)

手続きや、日程等でご協力・ご迷惑をお掛けしましたが、何とか最初に頂いた期限までに全てを終わらせる事が出来ました。

『3号に任せて良かった!!』とおっしゃって頂いた時には、涙が出るかと思いました。
ありがとうございました。

いつでも、なにかあれば呼んで下さい!

お問い合わせはこちらから

2010年06月23日

NTT NX-Stype ビジネスホン (広島県東広島市)

こんにちは。
W杯、熱戦が続いていますね!
韓国予選突破しました。アジアで一番乗りです。
侍ブルーも続いて突破して欲しい!!っと、祈っている工事部3号です。

今回は、移設をご希望のお客様のご紹介です。

その前に、移設をご希望の際のご注意点です。
①移設が決定したら、早めのご連絡をお願いします。
 ※回線を移設する際に、長くて1ヶ月必要な場合があります!(最低でも2週間は必要で、光回線の場合は約1ヶ月)

②移設先の住所・日程のご連絡を宜しくお願いします。
 ※移設先の住所によっては、使用中のお電話番号が変更になる場合があります。

③インターネットプロバイダの重要書類をご用意、お願いします。
 ※移設先で、インターネット環境を変更する際に、必要になります。(ADSL→光プレミアム)

④現設置場所と、移設先設置場所の下見をさせて頂きます。
 ※現状の把握と、移設先の配線ルート等を下見することで、作業をスムーズに行えます。

大体、この4点を注意して頂ければ、移設をスムーズに日程通り終える事が出来ます。


さて、話を戻しますね。
今回、お話を頂いたのは移設完了日予定の約1ヶ月前でした。
早めのご連絡、ありがとうございました。

まずは、現状の把握をさせて頂き、
そして移設先で、どのような使用をしたいのかを伺いました。

回線権利の問題や日程をお客様とお話しながら、決めてさせて頂きました。

また電話機のリースが満了に近いという事もあり、
『この際、新たしくしよう!!』と、言って頂きました。

ありがとうございます!
今後、回線が増えたとしても対応できる、NTT NXを設置しました。

そして、FAXは1週間前から移設先に持って行く事が決まっていたので、現状の場所に弊社から
代替のFAXを用意させて頂きました。
途切れることなく、FAXを送受信できることを、とても喜んでおられました。

移設の提案


移設等のお問い合わせも、承っています。

お問い合わせはこちらから

2010年06月30日

中古ビジネスホン設置(広島市中区)

 どうも、毎日汗だく&雨のせいで作業着のローテーションが間に合わない工事部1号です。
※なんとか奥さんが洗濯頑張ってくれてるので、清潔感は保ってます、ご安心を・・・。


 先日、中古ビジネスホン(NTTαGXM-<1>)の販売&工事をいただきましたので、ご紹介させて
いただきますね。

 きっかけは・・・同じ区内での事務所のご移転を予定されており、iタウンページで調べていた
だいて移転先の新事務所から近いから、とのことでした。

 もともとはアナログ回線を2回線(電話・FAX用)使われていましたが、インターネットを「光」で
とのことで、アクセスラインとしてフレッツ光プレミアム&ひかり電話エースをご提案させていただきました。

 また、ビジネスホンを導入したいが出来るだけ低コストに・・・とのご希望でしたので、中古電話機
GXを準備させていただきました。


 さて、この日曜日に工事を行いましたが、光回線の開通まで少し日数がかかるため(建物の
関係ですが)、それまでの間はISDN回線+iナンバー(子番号)で使用していただくことになりました。






 %E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
こちらはキレイな新事務所で、電話主装置を壁掛けにするのは少し抵抗を感じられているようで
したので、目立たなく且つ安全な場所に据え置きさせていただきました。


%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF2.jpg
 床に配管は通っておらず、またOAフロアでも無かったので、フラットケーブルを使用してタイルカーペット
の下を通しています。


%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF3.jpg
 電話機に関しましてはかなり念入りに磨き上げるよう心がけています。それによりお客様からは
「新品みたい、ありがとう。」というお言葉をいただけまして、こちらとしましても嬉しく思います。




 光回線の開通に向けての準備はこのときに一緒にさせていただいておりますので、開通日には
スムーズな切替作業を行わせていただきます。

 今後とも宜しくお願い致します。   

ビジネスホン等に関しましてのお問い合わせはこちらから


       

2010年07月07日

NTTビジネスホンNXMタイプ設置工事(広島県呉市)

 どうも、外で雷がゴロゴロ鳴っているのでドキドキしている工事部1号です。
晴れ間が出ているんですがね・・・。


 さて、今日は戦艦大和で有名な広島県呉市に電話工事に行ってまいりました。
現在使用機器はNTTビジネスホンGX<1>でした。


 お電話を頻繁に使われるお客様で、電話機入れ替えの際に極力止まる時間を
いつも以上に短くする必要があり、二人作業でスピード切替をしました。


 PC2台を使い、旧システムのデータを確認しつつ、新システムにデータ入力をしていきました。
既存の短縮(電話帳・ワンタッチ)に関しては、旧システムのデータを新システム用に変換して
移し込む形をとりました。(※ 前述に関しましては、すべての電話システムで行える
わけではありませんので、通常は工事2日前までに短縮表をいただけるようにお願い
しています。)


 収容回線はひかり電話(オフィス)が6チャネルと、050IP電話が2チャネルの計8チャネルです。
既設GXまでは上記の2種類の回線を収容する場合、ユニットを2枚に分ける必要があり
ましたが、現行のNXでは8チャネルまでであれば、1枚のみで収容可能になっています。


%E6%AD%A6%E5%AE%891.jpg
主装置周りです。


 台数がボタン電話機が11台、コードレスが3台、ドアホンが2台ほどです。
 AM9:00頃作業開始し、だいたい12:30くらいに完了しました。

 基本的に受け掛けがメインなので、単純で実は大事なところですがディスプレイも明るさ、
表示文字の大きさに満足していただけました。


%E6%AD%A6%E5%AE%893.jpg
設置環境です。


 まだまだいろいろ便利な使い方ができるシステムですので、どしどしお問合せ・ご質問いた
だければと思います。    ビジネスホン等に関しましてのお問い合わせはこちらから

2010年07月22日

IP電話導入

 毎日暑い日が続きますね。みなさん熱中症対策は十分出来てますでしょうか。
 ここのところ屋外の作業続きで大分色黒になってきている工事部1号です。


 先日広島県の北部のユーザー様からあるお問合せをいただきました。
内容は、地方のケーブル回線を引き込んでインターネットが使えるように申し込んだ際、
050IP電話が同時に使えるようになったので、ホームテレホンに収容して欲しい・・・
と、いうことでした。

 しかし残念ながら、既設のシステムがISDN回線専用の電話機でしたので、このままでは
収容ができないと説明させていただきました。

 お客様との協議の結果、既設電話機(AX)のリース契約の更新時期も間近でしたので、
この機会に月々の支払がほぼ変わらない形で、現行機種のBX(アナログタイプ)に切り替えて
いただくことになりました。
今回の収容形式図です

 固定番号は外線①&②(代表)、050IP番号はダイレクトに外線②にかかってくるように
接続しています。


 これまで内線①番が主装置内蔵電話機になっていたため、電話線が一箇所に集まり
見栄えが良くなかったのですが、今回主装置別のシステムに切り替えたことで配線等、
電話機周りをスッキリさせることができ、お客様にも喜んでいただけました。


 %E5%B0%82%E5%85%89%E5%AF%BAME.jpg
主装置周り


%E5%B0%82%E5%85%89%E5%AF%BA%20DS%20ACL.jpg
1F電話機


%E5%B0%82%E5%85%89%E5%AF%BA%20DS%202F.jpg
2F電話機


  気になった点が1つ、発信者番号通知が固定番号の場合は表示されるのですが、
050IP番号にかかってきたときには表示されませんでした。これは、ケーブルモデムのIP電話
の設定かと思いますが、お客様の方でお問合せしていただくことになりました。
 ケーブル業者サマ、ご対応の程宜しくお願い致します。

 同様のお問合せ等ございましたらお気軽にお電話下さいね。
 お問い合わせはこちら


2010年08月04日

NTT BX主装置 ビジネスホン (広島県広島市安佐南区)

こんにちは~(^-^*)/
今秋の『秋刀魚』は、不漁で高騰してしまうらしいですね。
秋の秋刀魚は美味しいですから、値上がりしてしまうと・・( ̄□ ̄;)!!
なんとか、食したい工事部2号です。

今回は、NTT BX主装置typeのビジネスホンを設置してきました。

主装置↓
%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3.jpg

壁掛の電話機↓
%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B32.jpg

6年間使用していただき、かなりガタがきていました。
水没したり、落としたり・・と、それでもなんとか今まで動いていました( ̄Д ̄;;

壊れてしまう前に、交換できて良かったです!
お客さまも『安心したわ』と言っていただきました。

お客様とは、FAX-L410を設置させて頂いてからの、御付き合いです。
ちょくちょく顔を出させていただき、くだらない話をよく聞いていただきました(o^∇^o)

今回、BXをご案内する際に、
『電話機を変えずに、待っていたわよ!!』と、他業者からのアプローチも断っていたとか!

とても嬉しく、ありがたい御言葉でした('-'*)
このような、お客さまを多くしていこうと思う、工事部2号でした!

またよろしくお願い致します。

お問い合わせはこちらから

2010年08月11日

中古ビジネスフォン(広島県広島市南区)

 こんにちはー!工事部1号です。

 台風の影響で、風も強くなってきましたね。洗濯物にはしっかりと
洗濯バサミでの固定をしてますか!?雨風は心配ですが、久々の
曇りなので、屋外作業の自分は気持ち助かってます。


 さて、先日全国展開の学習塾サマより弊社HPのフォームよりお問合わせ
いただきまして、急ぎで移転に際してのお見積もりをご希望とのこと
でした。

 条件をメール及びお電話でのヒアリングをさせていただきましたところ、
現在の使用機器が某メーカーの20年もので対応がムズかしいモノで
した。
 検討した結果、弊社よりNTT製の中古ビジネスホンを一式ご用意
させていただいて、工事費のみのお見積もりを出させていただくことに
決まりました。(※今回機器は中古在庫の状況により特別にサービスです。
 毎回ではありませんのでご了承願います。)

 本部サマの方で協議していただき、他業者サマとの比較した結果、
弊社にご注文いただくことになりました。ありがとうございます。

 工事当日、設置場所は1FテナントのOAフロアで、隠蔽配線しました。後々、
2Fに移動する予定だというお話でしたので、主装置は据え置きさせて
いただいています。




%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4.jpg
               ↑
 今回設置させていただいたNTTビジネスホンαRXⅡ主装置です




%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A42.jpg
                   ↑
              こちらは電話機です




 最初にお問い合わせいただいてから工事日までが中3日という、少々
かけあしの対応になりましたが、工事完了までほぼスムーズにすすめて
いくことが出来ました。

 今回、ご担当者サマより弊社HPでのお問い合わせフォームにつきまして、
「使いやすかったから最初に問い合わせした」との嬉しい声をいただいて
おります。これから更に分かり易くなるよう、改良を重ねていきます。
 今後とも宜しくお願い致します。
中古電話機のご購入・ご移転のお問い合わせはこちらから

 

2010年08月25日

中古ビジネスホン設置工事(広島県尾道市)

 いやー、どうもどうも。ここんとこの猛暑で水分の吸収&発散の繰り返し
ばかりしてます、工事部1号です。この前体重を量ったら、2キロ痩せてました。
 

 まだまだ2週間くらいはこの猛暑日は続くようなので、みなさんも暑さ対策
に気を付けてくださいね。あ、ガリガリくんはカロリー低いので女性にも人気
みたいです。最近売り切れて探すの大変です。。。





 さてと、先日のことですが、お盆明けてすぐにビジネスホンを設置させていた
だいているユーザー様からのお問合せがありました。

 こちらはいくつかの地域の公共施設を管理されている団体サマで、内容は
施設の一つの電話の調子が悪いとのことで、ご相談をいただきました。


 他業者サマからの提案もあったとのことでしたが、こちらは年間1シーズンの
運営で、収容回線もアナログ2回線ほどでしたので、新品より中古電話機を
すすめたところ、その場でご注文をいただけました。ありがとうございます。


 今回はたまたまですが、その日の予定に余裕もあり、中古電話機につい
ても磨き済み・動作確認済みのものがちょうど在庫としてあったので、稀な
ケースですが、ご連絡より即決即工事をさせていただく形となりました。


 少し遠方でしたので、移動に2時間ほど費やして現場に到着、早速確認・
作業にうつりました。確認の中で、使っていない050IP電話回線が転がって
いたので収容したところ、通話料の削減につながるということで大変喜んで
いただきました。




%E7%80%AC%E6%88%B8%E7%94%B0%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.jpg
今回設置したRX2です
既設設備は20年前のEK/V2という古~い電話機でした




 作業は4時間ほどで完了しました。本当ならもう少し早く完了できる予定
でしたが、暑さで集中を欠いてしまったみたいです。ご迷惑おかけして申し訳
ありません。。。それでも、みなさんより感謝の言葉を多数いただきました。

 今後ともアイ・ティ・ワークスを宜しくお願い致します。




 最近、中古ビジネスフォンのご相談を頻繁にいただいております。
ご興味のある方は是非お問合せください中古ビジネスフォンのお問い合わせはこちらから

 

2010年09月08日

インターネットでのお問い合わせ(広島市南区)

こんにちは(^-^*)/
こっちでは深夜に通り過ぎた台風9号・・
静岡県あたりで、熱帯低気圧になったみたいですね。
しかし、その後も大雨が続く様子みたいなので、エリアの方は気をつけて下さい(;人;)
と、何事も無いことを祈っている工事部2号です。


タイトルで書かさせて頂きましたが、インターネットからお問い合わせを頂き
先日、設置を完了しました!
ありがとうございます<(_ _*)>

設置前は、3~4人で1回線(1チャンネル)を使用していた為、
よく話中になって困っていたようです(;^_^A アセアセ・・・

4回線(4チャンネル)にする為、今回お話を頂きました。

まずは、下見をさせて頂き( →_→)ジロ!
お客さまにあった、プランを2つ用意し再びお会いしました!

Bプランを気に入っていただき、即決を頂きました♪(o ̄∇ ̄)/

そして設置です。
MS%E6%A9%9F%E6%A7%8B.jpg
  ↑主装置を設定している所です。


お問い合わせから設置まで、約2週間で完了しました!
(※回線変更等で、時間がかかる場合もあります。)
迅速かつ、お客様にあったプランを2つ以上用意が出来る所が、弊社の強みです(^○^)/


また何か御座いましたら、ご連絡下さい! ありがとうございました♪


『お電話機』のお問い合わせはこちらから

2010年09月15日

中古電話機(ナカヨiA) -広島市西区-

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

欧州チャンピオンズリーグで、バルセロナが快勝しましたね(o^∇^o)ノ
さすがメッシ! W杯で、その活躍が観たかった・・工事部2号です。

今日は、工事部1号もタイトルで書いていました。
2号も中古電話機の設置工事をアップしますね(*´∇`*)

約1ケ月前に、お話を頂きました。(紹介です。)
『電話機を入れ替える・・よ!』
他業者も何社か、すでに提案されていた状況でした。

現在、使用されている電話機は、設置から15~17年経過しているシステムでした。

入れ替えるにあたり、
①今の回線をひかり電話にする。
②3回線あるうち、1回線が収容されていない。
③1台コードレス、4Fに1台増設。
④留守電もそれぞれの回線で必要。

と、簡単にまとめましたが、その他いろいろあります。

『壊れて使えなくなっている訳でわないので、これらが出来なければね・・』
と、おっしゃっていました。
ごもっともです(⌒-⌒)

それに答えれるように、まず下見をさせて頂きました。
上記の事が、物理的に出来ることなのか・出来ないことなのか!?
出来なくても方法はあるのか?

そして、それらを収容できるシステムの提案をしました。
3種類ほど持って行き・・
条件等にあったのが、中古電話機ナカヨiAでした。

最初、お客さまも『中古ねぇ・・』と、おっしゃっていましたが、
実物を見ていただいたら、納得していただきました<(_ _*)>

その後、設置をさせて頂きました。
コードレス電話機↓
%E8%97%A4%E6%B5%AA%E5%8C%BB%E9%99%A2.jpg

3回線あるので、着信音や保留音の設定をしました。
もちろん、短縮やワンタッチなども設定しました。
         ↓
%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%BF.jpg


まだ回線がひかり電話になっていませんが、今月末には完了します。
その際は、また宜しくお願い致します。


後から、聞いたお話ですが、
『あそこまで下見をさせたことはない!!』と。 
それは、
『質問に対して、はっきりと詳しく答えを返してきたのは、おたくだけ!』

このようなお言葉を頂きました(^人^)
ありがとうございます。

これも日々、いろいろなお客さまとの御付き合いで、身に付いたものです!
今後も、勉強していこうと思います。


『お電話機』のお問い合わせはこちらから

2010年09月29日

ひかり電話・ひかり電話オフィス NTT NX / BX (広島市廿日市)

こんにちはv( ̄∇ ̄)v
来年頃に、『ニンテンドー3DS』が、発売されるそうです。
メガネなど装着することなく、裸眼で3Dがみれるそうです(ノ゚ο゚)ノ
どんどん進化していく事に、だんだんついていけなくなってきた工事部2号です(/ヘ ̄、)


今週には、設置・設定等が全て終了するお客様のお話です。

2拠点ありそれぞれ、ひかり電話ひかり電話オフィスで、
すでに光回線でインターネットも電話も、整備されていました!

が、

まだ見直せるとことはないか!?
ということで、御伺いして現状を確認させて頂きました( -∇-)

それがコレです↓

拠点Aの提案書


拠点Bの提案書

①は、お客様でも把握できていない回線がございました。
そして、必要のない電話番号・回線・サービスを伺い、ニーズに合うご提案を考えました!

②は、大して削減できるご提案は出来ませんでしたが、
どこによく電話を掛けることが多いのか!? という所に注目をおきました。
結果、拠点間での通話が多いことが判明しました。
そこで
通話料がいらない、IP電話を両方に今回から増やしました(o^∇^o)ノ
050番どうしなら無料です。しかもランニングコストも変わらないのでとってもお得ですよ!!


そして、電話機のシステムもIPが収容できる電話機に変更しました(^▽^)/
ありがとうございます<(_ _*)>

最終的な細かい設定など残っておりますが、引き続きしっかりさせて頂きます!
宜しくお願い致します!


『回線の見直し』のお問い合わせはこちらから

2010年09月30日

1号、月末大忙しの巻き

 こんにちわ、今週工事で大忙しの工事部1号です。

 作業着が汗臭くご迷惑おかけします(笑)

 涼しくなってきましたが、作業するとどうしても汗はかいちゃう

んですよね。。。


 昨日建築の工程の絡みで急遽移設作業を行いましたが、1日

では終わらず。。。本日朝の8:00前から現場入りしまして、昼過

ぎになんとか形になり、また明日改めて作業に入る形になりました。。。

%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A82.jpg
 ↑主装置の設置環境です




 最初の現場が県内の東の方で、そこから西の方に移動して、ビジネス

フォンとIP電話&ルーターの設定作業を行いました。

 
 メーカー毎にビジネスフォンの設定方法が異なるので、たま-に頭がこん

がらがって来るんですよね(汗)



 暗くなるまでかかりましたが、なんとか予定していたところまで完了

させることができました。




 そんなこんなで、今日を含め今週はかなりバタついてました。ブログも

文面が単調になってしまいましたが、次回をご期待下さい(笑)




 写真が撮影出来ていないので、また2号にでも頼んでおきますから。

 後日アップしますね♪
 ワタクシ工事部1号などについてのお問い合わせはコチラ

2010年10月06日

レセプト【オンライン請求】とひかり電話 (広島県広島市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!
2号です!

工事部ログに対抗?? なのか、
女子部ログができました(>▽<;; アセアセ
華やかな、内容が今後更新されると思いますo(^-^)o

暑苦しく、男臭い、工事部ログですが、引き続き宜しくお願いします(-∧-)


さて、今回は病院でひかり回線と電話機の工事をしてきました!!

リース満了だったので、回線の見直し等を先生とお話をさせて頂きました。
お話の結果、ひかり電話でしていくことに決定しました(>▽<)b

回線状況等は大体把握していましたが、以前工事と設定をさせて頂いたのは
かなり前なので、念のために下見をしました。

セキュリティや火災通報など、以前はなかった設備が回線に乗っかっている事はよくありました。
が、今回は特例でした!

レセプトがありました(>▽<;; アセアセ
先生は、『このレセプトをオンラインで今後はしたい!!』と・・

この事に関しては、あまり詳しくなかったので
協力会社の株式会社大洋薬品ウエストさんと一緒にお話を進めさせて頂きました(*^-^)ニコ

大洋さんのお陰で、お話・設定等スムーズに行えました!
ありがとうございます♪

先生も大変喜んで頂き、
『今後、電話・回線等であれば、アイティワークスね!
レセプトであれば、大洋さんね!!』と、すぐに何かあれば連絡が来ます(o^∇^o)ノ

レセプトについて、少し理解できた工事部2号でした。
大洋さん、今後も宜しくお願い致します!


『レセプトと電子カルテ』のお問い合わせはこちらから

『ひかり電話』のお問い合わせはこちらから


2010年10月13日

ひかり回線からオンライン請求【レセプト】へ

救出成功ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

当初4ヶ月かかると言われていた救出・・・チリ落盤事故から約70日で救出されました!!
早い(ノ゚ο゚)ノ
一人一人の救出なので、まだまだ時間がかかる模様ですが、
無事に、全員が救出されることを祈っている、工事部2号です(^人^)オ・ネ・ガ・イ


『ひかり回線にしたい!!』
と病院さんから、依頼を受けました。

まずは、いつも通りに下見をさせて頂きました。
それをもとに、どのような感じでひかり電話にしたいのかを、お話しました!
それがこれです(*'-')b
    ↓
ひかり提案書


セキュリティや通信関係等ありましたが、問題なくひかり回線に収容できました(^▽^)/
ランニングコストや通信速度など、とても喜んで頂けました♪


さらに今回ひかり電話にした目的は、レセプトをオンラインで出来るようにという事があったみたいです!
レセプトやオンライ請求関係は、前回から仲良くさせていただいている、
株式会社大洋薬品ウエストに協力していただきました。

これも、すごく喜んで頂きました♪
大洋さんありがとうございました八(^□^*)

また宜しくお願い致します。

『レセプトと電子カルテ』のお問い合わせはこちらから

『ひかり電話』のお問い合わせはこちらから

2010年10月21日

電話機移設(広島県江田島市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

すみません。更新が遅れました(/□≦、)エーン!!

風邪で体がダルく、熱っぽかったので昨日は早めに帰らせて頂きました!

お陰で、熱は引きました(o^∇^o)ノ

・・が、鼻水が止まらない工事部2号です。

季節の変わり目です。皆さん気を付けて下さいね~☆


さて、先週の土曜日に移設工事がありました。

江田島市商工会様です。
DSC_0043.JPG

いつも御世話になっております。

約3年前に、電話機の増設依頼があり、担当者の方とはその時からの御付き合いをさせて頂いています。

6・7月頃から、移設のお話を頂いていました。

先月の末に最終決定と、『LAN配線も!!』という事になりました(^▽^)

その内容は、
①別部屋にある電話機5台をメイン部屋に全て設置と
②机の配置を変更したところに、それぞれLAN配線する事でした。

配線・LAN配線状況↓(初期段階)
DSC_0047.JPG

LAN配線終了後の確認↓(それぞれのLANから接続できるか)
DSC_0050.JPG

主装置周りと設定↓(初期から最期)
DSC_0046.JPG

DSC_0051.JPG

DSC_0053.JPG


当日、お休みなのにも関わらず、夕方遅くまで御付き合いして頂き、本当にありがとうございました。

LANの事に詳しく、とてもスムーズに配線・接続ができました\(^▽^)/

また何かご希望がありましたらおっしゃって下さい八(^□^)

宜しくお願い致します。


~番外~

お昼は『かきラーメン』を食べました( ^-^)_旦""

皆さん江田島に行かれたらご賞味あれ!!

DSC_0042.JPG


『電話機移設・LAN配線』のお問い合わせはこちらから

2010年11月24日

ビジネスホンにおけるバス配線障害対応(広島県福山市)

 どうもどうも、工事部1号です。

 少し寒くなってきたせいか、若干ですが関節が痛いと感じる今日この頃です。

 新型インフルエンザのみならず、ノロウィルスにも流行の兆しがあるみたい

ですから、まったく油断出来ませんね。

 感染してしまうと辛いのは自分ですから、しっかり予防しようと思います。

 さてさて今回は最近2件ほど続いたので、配線障害についてお知らせさせて

いただきますね。


 申告①)内線電話機が2台ほど使えない

     →その後、更に4台使えない電話機が判明 

申告②)全電話番号がかからない(FAX含む)


 これについて、最初にNTTの内線電話機用の配線の取り方を少し補足説明

します。

 配線方式は2通りあります。

 一つは『スター配線(以後スター)』と呼ばれるもので、メーカーなどの配線は

殆どがこちらです。特徴としては、電話主装置より電話機の台数分の線が各電話機

に向けて伸びています。よって1台の電話機配線がショート等で不通になっても、他の

電話機に影響を及ぼすことはあまりありません。故障箇所の切り分けもし易いと

思います。
20101124143715.jpg
ちなみにGXだとSTELと表記されています
20101124145514.jpg
スター用ローゼット一般家庭でもこれが使われます

 もう一つは『バス配線(以後バス)』と呼ばれ、これは各電話機の差込口(MJ

)を経由して数台を1本の線に乗せています。ネットワークに使うHUBと同じ方式で

すね。ということは、配線障害発生時に数台の電話機が同時に不通になる場合があ
ります。

 逆にメリットとしては、いま現在電話機を使っている場所においては増設がしや

すいことです。例えば電話機を設置している環境で、棟がいくつかに跨っている場

合、建物間で予備で張ってある線には数に限りがあります。このどこかに増設やFAX

を置きたい・・・なんて時にはこちらだと便利です。今使っている線でそのまま

使えますからね。一つ注意が必要なのが電力の容量です。これを超えると、動作に

不良が起こりますのでお気を付けください。
20101124143643.jpg
ちなみにGXだとBTELと表記されています
20101124144721.jpg20101124144851.jpg
バス用集合ローゼット:上はこの先にも電話機が有る場合、下は終端の場合


 このことをふまえた上で、、、今回は2件とも後者『バス』です。

 申告①は、全電話機周りを見て行くと机を動かすときに無理やり引っ張った為か

差込口がピン張りになっており、配線に負担がかかっていました。よって障害部分

を配線し直して復旧。使用できなかった電話機は全部で6台ありました。

 申告②は、1台の電話機の電話コードをお客様が椅子の脚で踏んでいたためにショート

ヒューズが飛んでいました。。。

 前述にもありましたが、コチラはFAX番号も代表電話番号の子番号で使っている為、

電話システムの不具合に伴いFAXも使用不可になっていたというわけです。対応としては

元々の配線は一切使わずに、全て新規配線に張替え復旧しました。事務所などの

部屋がいつの間にか変わっており、長い電話コードを床に這わしておられ、障害の

再発に繋がると考えた為です。


 私たちは工事をするにあたって、お客様の環境に合った設計をすることを心掛けています。

配線でお悩みのある方、弊社設置ユーザー様、一元様関わらず、一度お問合せ下さい。

お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますよ。

配線でお悩みの方はコチラ


 

2011年01月12日

NTT NX-Mtype ビジネスホン (広島県山県郡)

あけましておめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

本年も宜しくお願い致します(*^-^)ニコ

と少々、ご挨拶が遅くなりました。

昨年の終わり頃から、雪が沢山降り・・

実家に帰るのに苦戦した工事部2号です(^-^*)/コンチャ!

皆さん、朝方や夕方の車の運転、気をつけてくださいね~☆


年始最初にご紹介するお客様は、今週にNTT NX-Mtype の設置させて頂く件です。

昨年の10~11月頃からお話をさせて頂き、年始早々に決済を頂きました!

ありがとうございますm(._.)m

『使用していない、電話機があるので削減したい』

という事がキッカケでした!


4台電話機を削減し、必要最低限の7台にしました。

その内、2台はコードレス電話機に

1台は『留守番が使えたら便利♪』ということで録音電話機を提案しました!


そして、『外出先でも電話がとれたら・・』ということで

転送機能も提案させて頂きました!!
  ↓
%E8%BB%A2%E9%80%81.JPG

電話の台数は減りましたが、機能的・便利的に向上していると判断していただけました。

あとは、無事に設置して使用して頂くだけです(^ー゚)ノ

工事の際、宜しくお願い致します!!


また、画像をアップしますね(≧∇≦)b

『NTT NX ビジネスホン』のお問い合わせはこちらから

2011年01月13日

ビジネスフォンNX-Mタイプ設置工事(広島市南区)

 今更ですが、新年明けましておめでとうございます。

 みなさま、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 工事部1号。


 
 さて、新年早々各所で大雪ですねー。私も昨日中国山地越えを

行いましたが、なかなかの白銀の世界が広がっていました。

 私もですが、みなさまもお車の運転にはくれぐれもご用心を☆

 年末年始とかなり作業が詰まっていたので、なかなか写真を撮る

余裕がありませんでしたが、今回は幼稚園様での作業のご報告を

させていただきます。

 こちらはデジタルコードレスを各先生方が持ち歩かれていて、6台

ほど使われています。どうしても故障が度々発生してしまうので、

今回は新たにシステムを更新して、落下などの対策に手製のゴムを側面に

取り付けたりしてみました。(写真撮ってなくてごめんなさい)

 これで多少は違ってくる・・・はずです!!




20101220122957.jpg
MEが遊戯室にあり、園児さん達に囲まれてしまう場面も(笑)




 どうか大事に使ってあげてくださいね。


 明日は山口県の山間部に配線障害対応(屋外)に行って来ます。

 2号と一緒に行きますが、なんといっても雪が心配です。

 また報告しますね。

通信全般のお問合せはコチラまで

2011年01月26日

IP電話収容 (広島市中区)

 こんにちわ、年始のバタバタが未だ終わりそうもない工事部1号です。

 事務員MMさんに「顔色がグレーですね(;´∀`)」と言われてしまいました(笑)

 

 今週はIP電話のビジネスフォン収容作業をBXとGXで2件行いました。

 GXでご利用されているお客様が、今までIP電話を普通の電話機で利用されており、
 
 この度、別のお問い合わせで対応させていただいていたのですが、その話の流れで

「全て1つの電話機で使えるようにできないかな~」というお問い合わせをいただきました。

 予定の時間より少し遅くなりましたが、なんとか完成させることができました。

 
 今までIP電話が鳴る度に歩いて移動していらっしゃいましたが、 

 ビジネスフォンに収容すると便利なようで、大変喜んでいただきました。




IP%EF%BD%B1%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%80.jpg
今回050IP電話収容に伴い、ルーター兼のアダプタに交換しました。
ch数も1⇒2に変更しています。



 
 BXの様子はまたいつかアップしますね♪

 IP電話のお問い合わせはコチラ

2011年03月01日

NTT BX & L300 (広島県福山市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

ミスタードーナツの店長、所ジョージさんが引退会見をCMで行うみたいです。

子供の時から所さんだったので、すごく悲しいです(ノ△・。)

この引退会見CMは、シリーズになっているみたいなので、すべて観たいですね!

なんだか、ミスタードーナツを食べたくなってきた工事部2号です( ^-^)_旦""


今週は、NTT BX 2台 と NTT FAX L300 を設置させて頂いたお客様です。

『FAXが動かなくなった( ̄Д ̄;;』

というお電話があり、すぐに代替を用意させて頂きました!


8~9年ぐらい、使用していたFAXに限界がきました( ̄▽ ̄;)!!ガーン

修理して使用することは出来ますが、

『また違う所が壊れるかもなぁ・・』とおっしゃったので

FAX L300を勧めさせて頂きました!


しかし、ここは支所という事なので、決済を求め本所にお伺いました。

本所も電話機を設置させて頂いています(^○^)/

『そういう事なら!』という事で、本所のOKを頂きました♪


そして、去年から提案を受けていた『本所と支所間の通話を無料化したい!!』

これも支所の電話機リースが満了に近くなったという事で、

NTT BX の設置も一緒にさせて頂ける事になりました。

ありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/


本所にはすでに、IP電話を導入しています。

なので支所もIP電話を導入し、無料化を実行しました☆

そして、光ネクストで基本料金を削減して、電話・FAXを導入しても

月々の御支払いに負担がないようにしました!


今後は、本所の方も光ネクストを導入します。

その時は、また宜しくお願い致しますm(._.)m

設置画像↓
%E3%81%8B%E3%82%82.jpg%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.jpg


『NTT BX & FAX L300』のお問い合わせはこちらから


~今週の工事部1号~
%E3%82%AF%E3%83%AD%EF%BC%91.jpg
☆ D携帯で今日も奥様に連絡をとっている、愛妻家 ☆

2011年04月06日

NTTビジネスホンαNX-Sタイプ設置工事(広島県三原市)

 こんにちは、工事部1号です。

 徐々にですが、春らしい気候になってきましたね。

 広島ではまだ朝方は氷点下がちょこちょこ続いて

います。気温差により体調を崩されないようにお気を

つけください。


 今回は先日ひかり電話オフィスタイプを導入された車屋さん

のご紹介をさせていただきますね。


 こちらではもともとフレッツ光プレミアムをご利用になられて

おり、電話回線はISDNとアナログを1本ずつ使われていました。

 通話料と基本使用料の面から考えて、コストの削減が

見込まれたのでひかり電話オフィスタイプの導入をお勧めさせて

いただき、電話機リースの更新も併せてご承諾頂き先日工事

完了いたしました。


20110317104927.jpg
主装置の環境です。


20110317103437.jpg
光回線接続端末の環境です。


 社長様、奥様、ワンちゃんも!?皆さん明るい方々で、来店

されるお客様も皆さん終始笑顔で帰って行かれていました。

 奥様にご承諾いただきましたので、お店のお名前と外観を

掲載させていただきますね。




 お客様名:有限会社 池田モータース様
 ご住所:広島県三原市和田1丁目10番30号

20110317105230.jpg20110317105258.jpg
お店の外観です。




20110317105342.jpg20110317105326.jpg
作業ピットの様子です。ちなみに右端に工事車両があります♪




 少し前になりますが、アイ・ティ・ワークスの車両もこち

らでお世話になったことがあります。購入後もしっかりとした

サポートをしていただき、とても助かりました。

 今後ともより良いお付き合いを何卒お願いいたします。


通信関連&掲載の会社様に関してもお問い合わせ承っております。

2011年04月27日

ナカヨiE Sタイプ設置工事(広島県廿日市市)

 どもども、今日は天候がコロコロ変わって

大変でしたね。土砂降りの雨に打たれてびし

ょ濡れになってしまいました工事部1号です。


 みなさんも天候と女心には十分注意しまし

ょうね。笑





 わたくしめが今回ご紹介させていただくのは

、毎度になりますが請負ビジネスホン工事です。

 このたびの電話はナカヨ製のiE-Sタイプでした。



 設置場所は寺院サマで、ホームテレホンからの

切替工事でした。

 玄関辺りにMEを設置するのですが、なかなか

立派な木が使われているので、MEを壁掛けにして

ビス穴を開けまくるのにも抵抗がありました。

 なので、下の写真のように据え置きにしました。





20110328175937.jpg
落下に備えてケーブルで固定しています。




20110328184136.jpg
電話機周りです。




 まだまだ発展途上ですが、今いろいろなメーカー

電話機の工事・設定を勉強中です。

 しっかりと向上心を持ち、上を目指して励みたい

と思います!

ビジネスフォン工事のお問い合わせはこちらにお願い致します。

2011年05月18日

ビジネスホン設置工事(広島県広島市)

 どうもこんにちわ。

 奥さんの出産日が待ち遠しい工事部1号です。

 今はエコー写真を見ながらニヤつく毎日です。

 さて、今回も協力業者様からいただきました請負作業の
 
工事連絡となります。


%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%82.jpg


 今回の設置機種はAspire-Sというビジネスホンです。Sクラス

なので、主に小規模事務所で使われることが多いですね。

 コマンド設定につきましては、まだまだ勉強中の為、

今回は伏せさせていただきます。。。汗

 比較的スムーズに作業が進んだんですが、回線を交換機付近まで

配線してくるNTTさんが大変そうでした。こちらも手待ち状態でし

たので、一緒に協力してなんとか配線完了・・・。

 発着信、通話品質の試験を行い、簡単なネットワークを組みま

した。


%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A2.jpg


 今月はまだまだ工事のご注文をいただいていますので、最後まで

しっかり気張って頑張りますよ!

工事のご依頼どしどし下さいね。お待ちしております♪

2011年05月25日

光回線導入(ひかり電話エース)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

レンタル移籍中の長友選手が完全移籍!? の可能性があるみたいですねヽ( ´¬`)ノ

すごい!! しかもポジション争いをしている、マイコンを放出してw|;゚ロ゚|w

日本も世界に通用することが確信にかわった工事部2号です。


『改装工事をするから、電話機・FAXなど宜しく!』

というご連絡を受け、現地でお客様と詳しく内容を伺いました。


改装工事に取り掛かる日まで、日数が迫っていました。

なので、お客様は

取りあえず、今後も現状通りに使用できればよい♪ という考えでした。


が、工事部2号は逆にチャンスと思いました。

以前、光回線を導入してインターネットも電話も、ひかりにしようと考えられていた
お客様だったからです。

当時は、外から光回線を入れるルートがない・・という事で断念しました。


しかし、改装工事を行う!! ということは、ルートを作って確保しておけば・・

と考えたからです。


改装業者の方に、ルートを作って頂ける様にお願いと

お客様にも再度、光回線の提案をさせて頂く事で進めさせて頂きました。

%E3%83%A4%E3%82%B9%E6%8F%90%E6%A1%88%E6%9B%B8.JPG


改装工事も無事終わり、ルートの確保も出来ました<(_ _*)>

来月の初めに、光回線の導入予定です。

宜しくお願いいたします。


『ひかり回線導入』のお問い合わせはこちらから

2011年06月01日

広島市内ビジネスホン設置工事(請負工事)

 こんにちは☆

 日中は暑いですが、夜中から朝方にかけて冷え込む

感じです。こういう時は体調に気を付けないと・・・

ですね。



 今回、私・・・あ、工事部1号なんですが、私の好きな

ファンモン(FUNKY MONKEY BABYS)の定番の

顔ジャケが、またまた私の好きな上田晋也(クリーム

シチュー)さんが抜擢されたとのことで、テンション

上がりまくってます♪笑





 さて、先日ビジネスホンの設置工事をご注文いただいた

ので、またまたご紹介しますね。

 今回はサクサ UT700stdというシステムになります。

こちらも、留守番電話などがデータ設定で割付できるんで

すよ。

 触ってみると、けっこうデータが分かりやすくて何度か

設置すれば覚えられそうです・・・!?汗

 現場は広島市内の中心街で、工事当日は引越し作業で

てんやわんや、こちらの作業で邪魔してしまわないように

慎重に一箇所ずつ整理していきました。




20110524174902.jpg
作業途中の主装置の様子。




20110527151406.jpg
依頼元の指示で、情報機器を一箇所に固めて設置しました。




 当初の作業予定にプラスアルファして作業を行い、かなり

時間がかかりましたが、納得のいく形で工事完了出来ました。

 ここ最近でどんどん新しいシステムを触り始めていますが、

一つずつものにしていきたいと思います。


ビジネスホン他、通信工事のご相談承ります!

2011年06月29日

GX-Mタイプ設置工事

 こんにちわ、作業後に自分の胸元からムーンッと立ち

上ってくる汗の臭いと日々格闘している工事部1号です。

最近は外にいるだけで汗を掻きますね、今年もタオルの

予備は欠かせません。


 そういえば、メジャーで活躍中のドジャース黒田投手

のトレード移籍が気になります。ドジャースを出るのは

ほぼ確定っぽいですが、順位急降下中の我が広島カープ

に帰ってくる・・・なんてことはないかと密かに期待し

ていたりします。。。




 さてさて、今回はGX7台の設置に行ってきました。

場所は広島市内のテナントビル内で、今のところ

INS64回線を2本、代表組みで使用しています。

 最終的にはひかり電話にしたいのですが、調査の

後、開通まで概ね3ヶ月程度かかるようです。

 よく思われがちなのが、郡部だから光回線が来ない、

市街地だから光回線はすぐ使える、、、というもの

です。

 あながち間違ってはいないのですが、市街地でも

光ケーブルの持って行きかたによって時間がかかったり、

最悪のケースでは開通不可能ということも無きにしも非ず

、、、なんです。

 今回はなんとか開通はできるのでホッとしています。

光回線が開通できるまでは、とりあえずADSLを使って

いただきます。

 こちらはフロアがフリアクになっているいるため、配線

は比較的楽に行えました。主装置からシマに向けて一本、

FAXに向けて一本、電話ケーブルとUTPケーブルを流しま

した。





20110620131327.jpg
主装置、モデム周りです。
主装置はお客様のご希望で据え置きにしてあります。




20110620131431.jpg
シマの様子。後日PCが座ります。

 また、複合機&コピー機のご相談・ご注文もいただいて

いるのですが、ここからはそっちのエキスパートの2号に

任せたいと思います。

 PCをご準備いただくタイミングに合わせて,ネットワーク

を組むようにしますね。・・・2号がですが☆笑

ビジネスフォン~FAX・複合機まで、通信機器に関して何でもご相談にお応えします☆お気軽にこちらまでどーぞ!

2011年07月13日

光でんわオフィスとビジネスホン(福山市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

漫画を見るのが趣味な工事部2号です!

最近テレビでアニメをしていて、何気に観ていたらいつの間にかハマっていたのが・・

『君に届け』です(^▽^;)

少女漫画からアニメになったようで、漫画をみてみようかなと思っているこの頃です。


あと半年でリース満了を迎えるお客様にお伺いしました。

1年前まで、光回線が開通できないエリアでしたが

現在は可能なエリアになっていたという事もあり、現状の確認も含めて

ご提案をさせて頂きました。


回線状況は当時のままでした。

作成して持参したご提案書を提出しました!
%E5%85%B1%E6%A0%84%E6%8F%90%E6%A1%88.JPG

これによって光回線を理解していただけOKを頂きました!

ありがとうございます♪

あと電話機の台数を減らしたいということで、リース料も削減できました。


後日、電話機設置工事の画像です。

主装置画像↓
%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%88.jpg

配線がスッキリしました!


電話機画像↓
%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E5%90%88%E4%BD%93.JPG

ワンタッチボタンが増えて、電話をかけ易くなったと喜んでおられました♪

7月下旬に、光回線の導入予定です。

宜しくお願い致します。


『光でんわとビジネスホン』のお問い合わせはこちらから

2011年07月27日

NTT GX ビジネスホン 障害対応(落雷)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

ついにテレビが地デジ化になりましたね!

丁度、その瞬間をテレビで観ていた工事部2号です。

アナログに切り替えると、地デジへの案内メッセージが表示されていました。

プライベートのテレビがほしいですね~八(^□^*)


今週のはじめに広島県西部各地で、雷が沢山ありました。

お客さんから、『電話機が突然つかえなくなった!!』と連絡がありました。

状況を聞く限り、電話のメイン(主装置)に落雷したものだと判断できました。

が、伺ってみない事には分からなかったので、すぐに駆けつけました。


調べてみると、主装置の電源が立ち上がりませんでした。
%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%AFME.JPG

そして、回線を収容するユニットも機能しませんでした。
%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%AF%EF%BE%95%EF%BE%86%EF%BD%AF%EF%BE%84.JPG

落雷の可能性が高いです!


代わりの主装置とユニットを設置して対応しました。

お客様はまだリース期間中だったので、

今回の対応や破損の修理費用は保険対応できるように処理します。


『保険で処理できるならリースにしていてよかった!!』と喜んでおられました。

リース満了が間近なので更新も検討されておられました。

その際はまた宜しくお願い致します。


『リース契約・保険対応』のお問い合わせはこちらから

2011年08月31日

NTT FAX L300(2段カセット)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

W杯アジア3次予選の初戦、北朝鮮戦(9月2日・埼玉)を目前に、

エースのMF本田圭佑が右足負傷のため離脱すると発表されました(|||ノ`□´)ノ

病院で検査を受け、右ひざ半月板損傷と診断されたようです・・。

私、工事部2号も同じく損傷しております。今でも雨の日など、よくうずく時があります。

早く治して復活をしてほしいと願っておりますo(^-^)o

先日FAXの印刷ができないというお問い合わせをいただきました。

新しくインクを変えても印刷ができないという症状でしたので

早急にお伺いさせていただきました。


故障箇所は直す事ができましたが、

6年近く使っていただいている為、他の箇所も多少不具合がありました。

なのでこの度、新しくNTT FAX L300を設置させていただくこととなりました。

ありがとうございます!


設置は今日行い、お取扱のご説明もさせて頂きました!

給紙方法やFAXの送受信・中止などなど

その中でも、トナーの交換が楽だと喜んでいただきました♪




110831_161641.jpg


操作方法でわからない事がありましたら、ご連絡ください(^○^)/


『NTT FAX L300』のお問い合わせはこちらから
お電話の場合は、0120-579-113



2011年09月07日

NTT NX-Mtype ビジネスホン ~ひかり収容~

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

毎年元日に行われている天皇杯の決勝戦が、

来年度から11月か12月に変更される可能性があると報道されました。

年末年始の高校サッカーや箱根駅伝と並ぶ正月の風物詩として定着した天皇杯ヽ( ´¬`)ノ

現地に行って観戦したこともある工事部2号にとっては、ちょっと淋しくなります・・


いつもお世話になっているお客様で、

『電話機増設・回線変更など・・』を希望されている会社様の御紹介をしてただきました。

ありがとうございます♪


早速お伺いをさせて頂き、現状の把握と今後どのようにしていくのかを確認しました。

現状がコレです↓
tei%E7%8F%BE%E7%8A%B6.JPG



まずは、人が増えるので電話機の数を5台増やしたい!! と

現状(4チャンネル)から、2チャンネル増やしたい!! の2つの希望でした。


それには、現在使用しているビジネスホンのシステムでは、

回線を2チャンネル増やす事も、電話機を増設することも容量オーバーで出来ないと説明しました。

そこで、NTT NX-Mtypeのシステムをご提案させて頂きました。

これで容量も十分です。


回線は、すでに光プレミアムが導入されているので

その光を利用して、『ひかり電話エース』をご提案しました。

変更後の回線予定がコレです↓
tei%E4%BB%8A%E5%BE%8C.JPG



今週中に話しがまとまり、今月中には設置工事に入る予定です。

工事模様はまたご報告します。




『NTT ビジネスホン』のお問い合わせはこちらから
お電話の場合は、0120-579-113



2011年10月05日

ISDN(デジタル)回線から、ひかり電話へ

こんにちは(^-^*)/コンチャ


長い休暇を頂いていました(^∇^)

冗談はさておき、今週から毎週、更新していきます☆


世間では、携帯といえば・・スマートフォンの流れになっていますね!

そんな中ついに、『iPhone(アイフォーン)4S』を

ソフトバンクモバイルとKDDI(au)の2社が日本で販売することになりましたね(ノ゚ο゚)ノ

これで、一気に『iPhone』が増えるかも・・

工事部2号も今月中に、スマホへ切り替えをする予定です。




広島県・岡山県のお客様は必見です!

現在使用されているISDN回線または、アナログ回線 から、

ひかり回線へ切り替えると、お得なキャンペーンがあります!!

%EF%BD%B7%EF%BD%AC%EF%BE%9D%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BD%B0%EF%BE%9D%EF%BC%91.JPG
※NTT西日本・光公式サイトから

開通から2年間 ぐっとお得な割引 とその後も あっとする割引 が続きます。

この期間に是非、お申し込みをして下さい<(_ _*)>




山口県・島根県・鳥取県にもお得な割引などあります!!

月々の基本料金(ひかり電話)など、お客様によって変化するので詳しく確認したい方は

工事部2号へお気軽にお問い合わせください!!
  ↓
『ひかり回線・電話』のお問い合わせはこちらから
お電話の場合は、0120-579-113


2011年10月12日

NTT GX Mtype ISDN + ひかり電話導入

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

とうとう、スマホデビューしました♪

世間では『iPhone 4S』が、にぎわっていますね!

文明の利器に追いつけていない工事部2号です(;´▽`A``


先週、NTT GXの工事をしてきました。

お客様の御紹介で今回、電話機導入とひかり回線をご提案することができました!

ありがとうございます<(_ _*)>


現状の電話機は、10台でナンバーディスプレイ発信・着信を見ることさえ出来ない電話機でした。

インターネットは、ひかりになっていました。

お話があった第一の理由は

部署が増えて、社員も増えるということでした。


そうなると今のビジネスホンでは、新たな電話回線を収容できない・・

電話機が足りない・・ という状況になってしまうという事で

NTT GX Mtypeの設置・工事をしました。


新規電話番号は、ひかり電話で収容するので

既存の電話回線も、ひかり電話にしようとしましたが・・・

契約の関係で、電話番号が変更になるということで見送りました(T_T)


設置した、標準電話機とカールコードレス電話機です ↓
%EF%BE%83%EF%BD%B2%EF%BE%99%EF%BD%BD%EF%BE%9E%E6%A8%99.JPG%EF%BE%83%EF%BD%B2%EF%BE%99%EF%BD%BD%EF%BE%9E%EF%BD%B6%EF%BD%B0%EF%BE%99.JPG

使いやすさや、機能に皆さん感動されていました!

何かわからない事があれば、遠慮なしにご連絡下さい。

ありがとうございました<(_ _*)>



『ひかり回線・中古電話』のお問い合わせはこちらから
お電話の場合は、0120-579-113



2011年12月02日

御紹介のお客様 (ビジネスホン&ひかり電話オフィス)

こんにちは(^-^*)/

今日は一段と寒くなってきましたね!!

風邪には気をつけて下さい('-'*)


電話機を設置させて頂いたお客様から、

『電話機が古いみたいだから相談にのってあげて!!』 とお客様のご紹介を頂きました。

いつも、ありがとうございます<(_ _*)>

早速、ご連絡を一緒にさせて頂き現地にお伺いしました。


電話機は10年以上使用されているシステムでした。
%E6%98%AD%E6%A0%84P%E3%80%80DS.JPG

時々、雑音などし始めているがヒドイ症状ではありませんでした。

電話機を入替えても同じ症状が出るので、配線関係だと考えられます。

また、コードレス1台を増設したいという要望もありました。


システムの入替え・配線のやり直し、そしてLAN配線の整理も希望されていたので

それらの御見積書を提出させて頂きました。

ご納得して頂き、ご契約になりました♪

ありがとうございます<(_ _*)>


入替えの様子です↓
◇主装置◇
%E6%98%AD%E6%A0%84P%20ME.JPG

%E6%98%AD%E6%A0%84GX%E3%80%80ME.JPG

◇電話機◇
%E6%98%AD%E6%A0%84GX%E3%80%80DS.JPG


すでにひかりで、インターネットをされておられたので、

ひかり電話もお勧めさせて頂きました!

コレが提案書です。

現地調査が後日、入りますので宜しくお願い致します!!


『新規開業』のお問い合わせはこちらから
お電話の場合は、0120-579-113


2011年12月14日

事業所間無料 ひかり電話オフィスA(エース)導入

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

冬だな!って思えるくらい寒くなってきましたね♪

いつ雪がゆってもいいように、自家用車はすでにスタッドレスを装備しました。

はやく、雪山へ行きたい!!と思っている工事部2号です☆


いきなりですが、みなさん知っていますか??

ひかり電話オフィスA(エース)というプランを(・_・?)
%EF%BD%B5%EF%BE%8C%EF%BD%A8%EF%BD%BD%EF%BD%B4%EF%BD%B0%EF%BD%BD%E7%94%BB%E5%83%8F.JPG
↑大まかにはこんな感じです!

最大の魅力は、事業所間(本所 ⇔ 支所)の通話が無料になることです。

事業所間の連絡が頻繁な所には、お得なプランではないでしょうか(^○^)/


早速、導入が決まったお客様の工事にいってきました!

ここのお客様は、8割くらいが事業所間の通話だとおっしゃられていました。

なので、IP電話で無料化をしていましたが

インターネット特殊な通信をしている事で、なかなか

ひかり電話へ切替が出来ませんでした。


しかし、フレッツ光ネクストが特殊な通信に対応できる様になったのをキッカケに

ひかり電話オフィスAの導入がきまりましたm(._.)m


まずは、本所だけのISDN回線をひかりオフィスAに変更しました。

終端装置等
%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%8C%97ONU.jpg

主装置配線
%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%8C%97ME.jpg


支所は来年1月に導入します!

待っていてください(^○^)/


『新規開業』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2011年12月21日

事務用品ならsmartoffice(スマートオフィス)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

冬になって気が付きました・・

手袋したままで、スマホは反応しないということに(ノ△・。)

手袋してる時に限って、電話がかかってくるんですよね★

今、売り切れるほどスマホ専用手袋が人気だそうですね!!

工事部2号も買おうかと思っています(^∇^)


11月末に電話・FAXを設置したお客様から

『机やPCが導入したので、最終設定を宜しく!!』とご連絡を頂きました。


机の配置も、若干予定していたよりは異なっていました。

なのでモール・配線等を再度調整しました。

そして導入されたPCにプリンタ・スキャナーの設定がインストールできていなかったので、

一緒にさせて頂きました。
ans.JPG
ans2.JPG



設定をしつつ、お話をしてる中で、

『事務用品とか注文できるのはやっていないよね!!?』

という事になりました。

事務用品ならもちろん、スマートオフィスと勧めさせて頂きました。
smartoffice.JPG

品数がとても豊富で、注文してから翌日にはお届けできます!!

また、お客様の購買履歴を分析し経費削減などの最適購買プランを診断するサービスもあり、お勧めです。
※JeSS(JOINTEe-Switching Service)


早速、登録をして頂きました。 ありがとうございます♪

電話・FAX・回線だけでなく、会社でお使いになる全てを弊社にお任せ下さいo(^-^)o

迅速に対応させて頂きます(^○^)/


『事務用品smartoffice』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年01月12日

ひかり電話オフィスA(エース) ~広島市中区~

あけましておめでとうございます(^-^*)/コンチャ!

本年も頑張っていきますので、工事部ログともに宜しくお願い致します<(_ _*)>


皆さん、すでに報道でご存知だと思います。

広島刑務所脱走のニュースをΣ(・口・)

とても怖いですね・・なぜかと言うと、

弊社も工事部2号宅も、その刑務所にかなり近い所にあるのでヒヤヒヤしています( ̄Д ̄;;

未だに、どこにいるのか見当もついていないのが、さらに怖いです!

早く捕まってくれる事を願っている工事部2号です。


年始から、沢山のお問い合わせありがとうございます(^○^)/

工事部ログのお蔭か(笑)、ひかり電話 + ビジネスホン のご注文が増えています!

本当にありがとうございます!


その中から1つご紹介をさせて頂きます。

『新たに事務所を出すので、拠点間が無料になる ひかり電話を提案してほしい!』

これはちょっと前の部ログに書いた、ひかり電話オフィスA(エース)のお問い合わせでした。 


すぐにお伺いをして、現状の確認をしてきました。

現事務所は、ひかり電話になっている状態です。

2月以降に新事務所が出来るようです。

電話でのやり取りが頻繁になることが見込まれるということで、お問い合わせを頂きました。


基本料金、回線構成や日程などをご提案させて頂きました!

納得して頂き、ひかり電話オフィスAを収容できるビジネスホンもご注文頂きました♪

ありがとうございます!


工事予定・ひかり導入予定は2月以降になります。

また内容は完了した後に、ご報告させて頂きます(^o^)/


『ひかり電話オフィスA + ビジネスホン』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年01月18日

ひかり電話オフィス & ビジネスホン (広島市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

『継続は力なり』という言葉が、よく合う人は・・

キングカズ(三浦知良)ではないでしょうか!!

今年も現役を継続するようで、45歳を迎えます(ノ゚ο゚)ノ

工事部2号が中学生の時に、Jリーグが開幕して18年・・ずっと現役

スゴイ(o^-')b

キングカズに負けないくらい、アグレッシブな年にしようと思っている工事部2号です。


本日、設置工事してきたお客様のご紹介です。

番号が3つもあるのに、回線はそれぞれに1つしかない為、

よく通話中になったり、電話をかける事が出来なかったりと不便を感じておられたお客様でした。

また『この番号はこの電話機!!』というように3番毎に単体電話機が設置してありました。


お客様の要望は、回線を増やして通話中をなくし、

1つのシステムで収容できるビジネスホンがほしいという事でした。


回線は基本料金や通話料金が安い、ひかり電話オフィスを勧めさせて頂きました。

5回線と4番号を収容できる、ビジネスホンのご注文も同時に頂きました!

ありがとうござます<(_ _*)>


主装置は目立たないよう、且つメンテナンスし易い様に

ひかりの終端装置と一緒に収納しました↓
%E3%82%AF%E3%83%AAME.JPG


単体電話機の子機が2つだったのが、1つのコードレスにまとまりました。↓
%E3%82%AF%E3%83%AADCL.JPG


3つあった単体電話機が1つになりました↓
%E3%82%AF%E3%83%AADS.JPG


まだ回線や電話機を増やす事は可能なので、その際はおっしゃってください♪


『回線を増やしたい・1つのシステムにしたい』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年02月01日

NTT FAX L-300 のご契約♪

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

突然ですが、『おしりかじり虫』って皆さんご存知ですよね!?

その『おしりかじり虫』が、5年ぶりに新曲を出すみたいですよ(⌒▽⌒)/

どんな曲なんでしょうね?

歌って騒いでいたのが5年も前だなんて・・

歳をとったと実感した、工事部2号です(┯_┯)


リース満了を半年に迎えたお客様にFAXのご提案をして参りました。

現在、NTT J305を使用されています。

よくある障害ですが、『紙を2・3枚一緒に送信してしまう』や『紙づまりが多い』etc

ストレスを感じておられました。


そこで、NTT FAX L-300をご提案しました。

印字もインクではなく、トナーなので今よりも綺麗で交換も少ない!

長く使用されても、紙づまりや同時に送信という障害も少い機種!(弊社比べ)

と勧めさせて頂きました。


月々のリース料も変わらないということで、

ご契約を頂きました♪ ありがとうございます<(_ _*)>


機種の入替えは、2月中旬になります。

また、ご報告をしますね!


『NTT FAX L-300』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年02月29日

4年ぶりのご連絡♪

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

ザックJAPAN、ウズベキスタンに0-1で敗れる( ̄□ ̄;)

仕事で観れなかった工事部2号です・・

どんな内容だったのか?

まぁ勝ちきれない所が、弱い証拠です(T□T)

最終予選は負けないようにお願いします!!


提案した当時は、興味はあるけど・・そこまで必要でないという結論から約4年、

そのお客様からご連絡がありました♪

ご連絡があったことも嬉しかったですが、

工事部2号を覚えて頂いてた事が、とても嬉しかったです!!

ご連絡の内容は、『電話機が常に雑音交じりで困っている(;^_^A』ということでした。


早速、現状の把握と今後どのようにしたいのかを伺いに参りました。

雑音もするのは無理もありません。今のシステムを使い始めたのは約20年も前らしです。

配線も古くなって、障害がでているのも原因です。

なので、今回のシステムの入替えの際に配線も新しくすることをお勧めしました。

そして回線・電話機を増やす事に決まりました。


明日、御見積書を提出します。

お客様の希望通りになるように努力し、決済を頂きたいですね!

宜しくお願い致します<(_ _*)>


決まりましたら、工事の写真など掲載したいと思います☆




『回線の下見からご提案』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年04月18日

お客様のご紹介から、GXビジネスホン設置

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

本日、ラジオで『みたい夢をみれるアプリ』が無料でダウンロードできる!!

と放送していました。

20パターンほどあるようで、夢をコントロールできるみたいですね♪

進歩が進み、どちらが現実かわかならくなってしまう時がきてしまうのでしょうか!!?

と、現実離れした心配をしている工事部2号です(;´▽`A``


お世話になっているお客様より、

『電話機を何台か増やしたいけれども、古いシステムを使っているので提案をしてあげて!!』

とお客様をご紹介して頂きました。

ありがとうございます♪


下見にお伺いしました。

15年使用されていた、NTT RXシステム をご利用しておられました。

増設したい場所を確認すると、配線がありませんでした。

新たに配線をするルートの確保と、現在の配線が使用できるのかを綿密に調べました。


新システムを導入できる事がわかり、お客様から

『新品と中古のシステムをご提案してほしい』というご希望だったので

後日、御見積書を作成しお持ちしました。


新品のカタログと中古の電話機を観ていただき、

中古のNTT GXと決まりました!!

ありがとうございます<(_ _*)>


設置の様子は、後日更新します。お楽しみに~♪(o ̄∇ ̄)/


『新システムの導入』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年06月27日

ホームページを見てビジネスホン導入

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

最近、車の暴走で死者や重軽傷を負う悲惨な事故が多いですね。

そのほとんどが、薬物や飲酒といった原因であってはならい事ばかりです。

工事部2号も車を運転して仕事をさせて頂いています。

改めて、事故等に気をつけ安全な運転に心がけます!


先週『ホームページを見たよ!』という問い合わせのお電話がありました。

ありがとうございます<(_ _*)>

内容は、ビジネスホンを導入したいという事でした。

早速、詳しくお話を伺いに参りました。


現状回線は光で、

電話・FAX共に1回線ずつひかり電話になっていました。

電話機は、単体電話機でした。(親1子1)


導入される要望として、

”同時に代表番号を、2回線使用できるようにしたい!” のと

”台数を増やしたい!” という事でした。


回線の変更を提案させて頂きました。↓
%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E5%9B%B3.JPG

”FAXは常に送受信できるようにしたい!” ということもありましたので

この変更プランで、OKを頂きました♪


ビジネスホンは今後、回線を増やしても収容できるように、

NTT GXStype 4台を提案させて頂きました!

実物を見ていただき、これもOKを頂きました♪


設置工事は、今週となっております。

宜しくお願い致します<(_ _*)>


『回線変更・ビジネスホン導入』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113


2012年10月10日

移設からNTT NXMtype導入(ひかり電話オフィス)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

山中伸弥教授、ノーベル賞受賞おめでとうございます!!

日本人は、やはりすごいですね♪

『iPS細胞』の早期実用化を目指し、世界の人々を沢山救ってほしいです。

体のあらゆる細胞になることができる『iPS細胞』、

将来、どのような医療に発展していくのでしょうか? すごく楽しみですo(^o^)o


9月中旬頃、

『事務所を移転するので、電話番号や回線を宜しく』と

NTT GXを設置させて頂いたお客様よりご連絡がありました。


移転先の住所を伺い、電話番号や回線など手続きを急ぎました。

その後、何度か新事務所のレイアウト等、打合せを行いました。

今回の移転で①回線の見直し ②NTT NXの導入を勧めさせて頂きました↓
%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%8F%90%E6%A1%88.JPG


この提案により、ご契約を頂きました!

ありがとうございます<(_ _*)>

決め手は、・基本料金の削減 ・インターネットがひかりへ ・リース満了前 です。

削減もそうですが、回線構成がシンプルになる事も決め手になりました。

現在、どこにどれだけ支払いをしているのか、把握が難しかったようです('-'*)


設定工事は、来週となりました。

その様子は、またご報告しますね(^o^)/


『NTT NX & ひかり電話オフィス』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113

2012年12月05日

NTT NXM ビジネスホン15台移設依頼 (広島市)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

今年の流行語大賞が決まりましたね!

スギちゃんの 『ワイルドだろぉ~』 が予想通り大賞となりました(⌒-⌒)

色々あったなかで、話題を独占していましたからね♪

流行語をとったら消える・・というジンクスを破って

来年以降もワイルドに活躍をしてほしいと思っている、工事部2号です☆


3年半前から、NTT NXMを使用して頂いているお客様より

『年末頃に、事務所を移設する事に・・』とご連絡頂きました。

早速、伺いどういう段取りで進めていくのか話し合いました。


同ビル内での移設で、

ある程度、お客様の日程も決まっておられたのでスムーズに進みました!

その後、細かい調整やレイアウト等の打合せを重ねました。

今回は電話配線だけでなく、LAN配線の工事も頂きました。ありがとうございます<(_ _*)>


あと、

『電気配線がないかもしれないので・・お願いできる?』というご相談も頂きました。

電気配線も出来ますのでご安心して下さい('-'*)

下見を兼ねて、移設場所へ伺いました。

しっかりした、電気配線がフロア全体に広がっていました!
20121129_113625%5B1%5D

20121129_115609%5B1%5D


御見積の方も承諾を頂き、あとは移設日に行うだけです☆

当日は宜しくお願い致します。




『会社・事務所の新規移設』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113

2013年02月06日

NTT ひかり電話オフィス 3ch2番号(ひかりネクスト隼)

こんにちは(^-^*)/コンチャ!

インフルエンザが流行してますよー!!

1/21~27で患者数が、約214万人だそうです(゚o゚;;

まずは、『手洗いうがい』をしっかりして予防しましょうね☆

みなさん、気をつけましょう(>_<)


昨年の12月にNTT BX2を設置させて頂いたお客様で、

本日、ひかり回線の導入が完了しました(^○^)/


【回線図】
8D%E3%80%80%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E5%9B%B3.bmp

ISDN回線とアナログ回線をしていましたが、

ひかり電話オフィスtpyeの3ch2番号で導入しました。

変更しても、以前と同じ仕様(同時にすべてが使用できる)で、収容してほしい

という、ご要望でした。


20130206_112632%5B1%5D
インターネット・発信・着信・ナンバーディスプレイ・FAXの送受信等のすべてのテストを終え

設置設定完了となりました。

導入までに時間がかかり、大変お待たせ致しました。

これで、快適な通信が行えます☆彡

何かお困りの際には、ご連絡をお待ちしております<(_ _*)>


『ひかり電話導入』のお問い合わせはこちらから

お電話の場合は、0120-579-113

2013年12月11日

NTTビジネスホンNXⅡ10台設置工事(広島市中区)

こんにちは^^

毎日寒いですね~。
ノロウイルスも流行ってるとのことなので
気をつけましょう。

さて、NTTビジネスホン 新機種NX2が販売されて
弊社もぼちぼちご注文をいただけるようになりました。

NX2img_tel02.jpg
■新品 ビジネスホン NTT αNXⅡの詳しい説明はこちら
http://flets-w.com/solution/kiki_info/product/business_relation/nx2series/

先日 広島市の会計事務所様にてNX2 10台の設置工事を
行いました。
標準電話機4台 カールコードレス6台です。
新しく電話を変えたと同時に回線もフレッツ隼ひかり電話オフィスに
切り替えられネットワーク状況も快適になりました♪

GXからの機種変更だったので、最新機種の電話にとても
喜んでいただけました。
通話コストも効率化でき、便利な機能もたくさんついてますので
どんどんご利用していってほしいです^^

2013年12月13日

光回線収容工事(岡山県)

こんにちは。

連日の寒さと疲れで、久々に風邪をひいてしまいました。

年々、年を重ねるたびに、治りが悪くなるような気がしております。

皆さん~年末年始も近づいてまいりますので、体調には気をつけましょう。


さて、先日岡山県岡山市で光回線収容工事へ行って参りました。

現状、ISDN回線2本でご使用だったものを今回光回線の2ch2番号で

収容しました。

VG230iでの収容を行いました。

コスト的にも見直しができ、お客様にも喜んでいただけて、良かったです。

お問合せ
お電話の場合は、0120-579-113

2013年12月16日

電話機設置工事(兵庫県神戸市)

こんにちは。

先週末は、今年一番の寒気で北日本では大雪になったようです。

エジプトでも、122年ぶりに雪が降ったようですね。

エジプトでは、滅多に雪が降ることもなく、女性が雪だるまを

作っていたのが、エジプト初の雪だるまということで、すごくテレビで話題に

なっておりました。

今年は、例年に比べても寒いということですが、あまり大雪になってほしくはないですね。


さて、先日、弊社のホームページを見てくださって、電話機の設置工事のご依頼を

いただいたお客様の所へ工事へ伺ってまいりました。

電話機はひかり電話対応のものご希望でしたので、NXⅡ5台とFAXの設置をさせて

いただき、ひかり電話収容工事も同日行いました。

お客様には、使い勝手も良くなりコストダウンもできてと大変喜んでいただきました。


弊社では、お電話・ネットなどでのお問合せの際、まず概算の見積もりを出させていただいて、

お客様とやり取りをさせていただいた上、下見・再見積もりは無料で行っておりますので、

電話機・FAXの設置工事、移設工事などご希望がございましたら、

お気軽にお問合せくださいませ。

お電話の場合は、0120-579-113

2013年12月27日

NX設置工事(兵庫県神戸市)

こんにちは。

本日で、今年の業務も終わりです。

今年一年大変お世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。


さて先日、兵庫県神戸市のGXをお使いのお客様のところに、

今回NXの設置工事へ伺ってまいりました。


こちらのお客様は、設置工事に伴い、フレッツ光プレミアムと、アナログ回線に

回線変更させていただきました。

回線変更によって、月々の回線使用料を削減することができました。

%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%8F%90%E6%A1%88%E6%9B%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9.JPG

NXの設置工事も無事に完了しました。

2014年01月06日

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

お正月休暇は、ゆっくりできたでしょうか?

弊社は、本日より営業いたしております。

『お客様によろこんでいただけるよう親切、丁寧に』

従業員一同がんばっていく次第でございます。

本年も宜しくお願いいたします。

2014年01月10日

NXⅡ Sタイプ移設工事(広島県広島市)

こんにちは。

先日より寒波の影響でとても寒い日が続いております。

皆さん~体調には気をつけましょう。

さて先日、広島県広島市のお客様の所へNTT NXⅡ Sタイプ

置型 3台 カールコードレス 3台の移設工事へ伺ってまいりました。

1階から2階への移設工事でしたので、お時間が少々かかってしまいましたが、

無事に完了いたしました。

ありがとうございました。


2014年01月20日

NX-M ビジネスホンNX4台増設(広島県福山市)

こんにちは^^

今日は大寒にふさわしくまさに震える寒さです。

今年はしっかり運動しようと決意をしたのに

早くも挫折の兆しです(-"-;)・・・。

やっぱり暖かくなってからかなぁ・・・。



さて、年末からお客様より打ち合わせをしてきまして

先日、NTTビジネスホンNX4台増設工事をしてきました。

現状の使用環境で足りないもの、変更したいことをヒアリング

いたしましたので、工事当日はスムーズにすすみました。



私たちは工事をするにあたって、お客様の環境に合った設計をすること

また使い勝手が良くなるようにを心掛けています。

まずは、お気軽にお問い合わせください!!


お問い合わせ・お見積もりご依頼・ご質問は


NTT 光、フレッツ光、ひかり電話、ビジネスホン、FAX、複合機、
ADSL、ISDN、ファイルサーバ、セキュリティカメラのことなら
アイ・ティ・ワークスまで


広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根


ご不明な点等もございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

【フリーダイヤル】0120-579-113


2014年01月31日

中古GXⅡ設置工事(岡山県岡山市)

こんにちは。

インフルエンザが大猛威をふるっているようなので、気をつけましょう。

さて、先日岡山県のお客様より、

『15年前に設置した電話機を新しくしたい!!』という問い合わせがありました。

下見も合わせて、詳しい内容を伺いに参りました。

回線も当時のまま使用されていて、必要ない回線等ありましたので整理することになりました。

最終的に ’ひかり電話’ ですることになりました。

電話機システムは、現行機種と中古機種の御見積を提出することになりました。

『中古機種の現物を見たい』ということで、持参させて頂きました。

ご納得されたようで、中古のGXⅡを設置することになりました。

合わせて、保守契約も頂きました。 ありがとうございました。

2014年02月04日

レイアウト変更&配線整理(広島県呉市)

こんにちは^^

昨日はわりと暖かかったのですが、今日は

また厳しい寒さに逆戻り。

気温の差が大きいとなかなか身体がついて

いかなくて・・・(>_<)。

歳ですねぇ・・・・(T_T)。



先日、広島県呉市の会社様からご連絡があり、オフィスの

レイアウト変更と配線整理にうかがってきました。

やはり、この時期PCを買い換える業者様が多く

ついでにレイアウト変更と気になっていた配線整理を

一緒にしてしまいたいとのことでした。

OA機器が増えるとどうしても配線が多くなり

見栄えもよくなく、整理してないと断線の可能性も

高くなります。

今回は断線ということではなかったのですが、

配線が整理されてお客様もとても喜んでいただけました。


oa%E9%85%8D%E7%B7%9A%E5%89%8D%5B1%5D.jpg

oa%E9%85%8D%E7%B7%9A%E5%AE%8C%E4%BA%86%5B1%5D.jpg
(OAフロアだったので床下配線でスッキリ!!)


お問い合わせ・お見積もりご依頼・ご質問は


NTT 光、フレッツ光、ひかり電話、ビジネスホン、FAX、複合機、
ADSL、ISDN、ファイルサーバ、セキュリティカメラのことなら
アイ・ティ・ワークスまで


広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根


ご不明な点等もございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。


【フリーダイヤル】0120-579-113


障害対応

こんにちは。

2月とは思えない暖かさにビックリしていましたが、また寒さが戻ってきました。

早く本当に暖かくなってほしいです。

さて先日、NTT GXⅡをお使いのお客様より、

『朝から、電話機が使えなくて主装置の電源も落ちてしまって、立ち上がらない。』

とのお電話をいただきました。

主装置が立ち上がらないということだったので、主装置の代替を持って伺うことにしました。

伺って見させていただいたところ、どうやら主装置の故障だったので代替の主装置に

交換して、設定などもし直して、復旧しました。


電話機の調子がおかしい。FAXの調子がおかしいなど。

いつもと何か違うな。と思われることがありましたら、一度お問合せくださいませ。


広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根

【フリーダイヤル】0120-579-113

アイ・ティ・ワークスまで

2014年02月28日

NTT NXⅡ新規設置工事(広島市西区)

こんににちは。

寒くなったり暖かくなったり気温が安定しない毎日ですが、

体調管理には十分気をつけて、春を迎えたいですね。


さて、先日広島市西区でNTT NXⅡの設置工事へ伺ってきました。

こちらのお客様は、インターネットで弊社のホームページを見られての

ご依頼で、NTTGXⅡ6台からNTTNXⅡ6台への設置変更工事と、光回線変更工事

を同日で行いました。

今までISDN回線を2回線をお使いでしたので、光回線4CH2番号に変更しました。

工事もスムーズに終わることができ、お客様には大変喜んでいただきました。

ありがとうございます。

お使いになられて何かご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問合せいただけたらと

思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

2014年05月21日

TAKACOM音声応答転送装置(IVR-2430)(兵庫県)

こんにちは!
初夏の陽気で清清しい毎日ですね。

我らがカープも今期は好調で働いた後のビールもおいしいですね。

さて、先日お客様のご要望により設置させていただきました、
「音声応答装置」をご紹介させていただきます。


電話受付に関わる機能を1台に凝縮、オペレーターに代わって自動応答するのです。
確実に適切な部署に転送するので電話応答業務の効率化がはかれます。
ゆえに顧客サービス向上につながります!!

☆多彩な応答案内でスムーズな転送

☆電話着信にすぐ応対できない時、効果的に電話受付(お待たせ機能)

☆留守番応答への切替え (応答専用機能)

☆電話応対業務改善に欠かせないデータ集計分析 (集計機能)

☆応対状況をリアルタイムで把握 (モニター機能)


ivr_setuzoku01.gif

このたび設置工事を承り、お客様にもご満足していただきました。
ありがとうございました!


音声応答転送装置のお問い合わせがございましたら、アイ・ティ・ワークスまで!

<広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根>

  お電話機やご不明な点等もございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

  【フリーダイヤル】0120-579-113


2014年05月28日

サクサ UTM(統合脅威管理アプライアンス)SS1000

こんにちは!
どんどん夏らしくなってきましたね。
先日は大雨が降った広島でしたが、今日はカラッと晴れています。
日差しはキツイけど、影に入るとヒンヤリでまだ過ごしやすいといえるでしょう。


さて、本日はお客様に依頼され設置させていただきました、
サクサUTM SS1000を紹介します。


*機能イメージ*
function_image.jpg


SS1000はファイアウォール、迷惑メールブロック機能、Webウイルス対策、
情報漏えい対策、不正侵入防御といった複数のセキュリティ機能を1台の
機器に集約した商品です。

☆ルーター機能内蔵

☆不審な「ふるまい」検知対応
 
☆スマートフォンセキュリティ対策

☆P2P、メッセンジャーアプリの防御
 P2Pとは、インターネットを介して、相手のパソコンを1対1で通信を行い、
 画像や映像ファイルの交換を行うソフトウェアのことです。
 SS1000を導入し、セキュリティ対策を行っていない相手や悪意のある相手からの
 ウイルス感染を防御!!

☆ファイアーウォール機能
 不正なアクセスを防ぐ機能です。
 SS1000を導入し、外部からの攻撃を防御!!
 社内ネットワークを守り、セキュリティを高めます。

☆Webアンチウイルス機能
 インンターネット上では閲覧するだけでウイルスを感染させる悪意あるホームページ
 があります。
 SS1000を導入し、閲覧時の通信を監視し、ダウンロードするファイルにウイルスが
 混入していないかチェック!!
 パソコンへの進入を防御!!

☆IDP(侵入検出、防止)機能
 SS1000を導入し、インターネット上のさまざまな攻撃を防御!!
 社内ネットワークを守ります。

☆URLフィルタリング機能
 あらかじめ指定したホームページへのアクセスを禁止する機能です。
 SS1000を導入し、仕事へ関係のないアクセスを禁止するので業務効率低下を防御!!

紹介したようにSS1000を導入する事により、
●情報漏えい
●改ざん
●なりすまし
●サービス妨害
などから御社を徹底的に守ります。

設置させていただいたお客様からも「安心」のすばらしい言葉をいただきました。

サクサUTM SS1000を導入のお問い合わせがございましたら、
ぜひアイ・ティ・ワークスまで!


<広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根>

  お電話機やご不明な点等もございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

  【フリーダイヤル】0120-579-113

2016年02月09日

ネットでのお問い合わせ

こんにちは。まだまだ寒い日が続いております。

インフルエンザも流行期なのでしっかりと手洗い心がけましょう。


さて、最近はうれしいことにネットでのお問い合わせも増えてきました。

電話機設置工事だったり、LAN配線、移設・増設工事だったりと様々です。

先日も、見積もり依頼から、下見、設置工事という運びになりました。

弊社は見積もりから下見までは無料でさせていただいております。

お問い合わせの際、設置場所住所、設置台数希望、電話機種類(置型Orコードレス)、

設置希望日などわかる範囲で記入いただければ、概算ではございますが

見積もりも早急にご提示させていただきます。

社員一同、丁寧、親切をモットーに対応させていただきますので

まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。


☆NTT 光、フレッツ光、ひかり電話、ビジネスホン、FAX、複合機、
ADSL、ISDN、ファイルサーバ、セキュリティカメラのことなら
アイ・ティ・ワークスまで ☆

広島・山口・兵庫・大阪・京都・四国・島根

ご不明な点等もございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
【フリーダイヤル】0120-579-113



About 広島

ブログ「工事部ログ」のカテゴリ「広島」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは島根です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34